マガジンのカバー画像

#今日一日を最高の一日に

69
「今日一日を最高の一日にするために」どうしたらいいか考えたことを毎朝更新中。だいたい思いつきとか読んだ本とか。読んだら今日がちょっといい一日になるかも。
運営しているクリエイター

#読んでいない本について堂々と語る方法

毎年、迷ったときに自分に語りかける言葉を決めておく

毎年、自分に語りかける言葉を決めるようにしている。 いつも迷いがちな自分は、立ちすくんで…

lion
2か月前
17

【感謝】はじめて月間10,000ビューを突破!毎日投稿すると増えた!

昨日はじめて、月間10,000ビューを突破しました! 前回、「初投稿(2020.1.13)から4年4カ月…

lion
16時間前
45

読んでいても読んでいなくても、「本を通したコミュニケーション」を。そろそろ、あの…

ヘッダーを変えてみました! @Tomyammyさんにステキなヘッダーを作ってもらいました。 今日…

lion
1日前
51

【実録】読んでいない本について堂々と語る 「世界哲学史6」

昨日、ちょいちょい参加している浜松オンライン読書会さんで、読書会の案内がⅩで流れてきた。…

lion
6日前
31

自己紹介とサイトマップ作ってみました(24.6.18現在)

いかがお過ごしでしょうか。 lionといいます。 記事がたまってきて自分でもどこに何があるの…

lion
10日前
101

私はもともと、書くことが嫌いだと思っていた【後編】

(前回の続き) 「死んでしまったのではないかと思いました。」 「え・・・?」 俵万智風の先…

lion
3週間前
44

noteにはnoteの書き方の記事が多い 

noteを投稿する数が増えると、自然と他の方のnoteを読ませていただくことが増える。 本当にいろいろな記事がある。 役に立つ情報が書いてある記事もあれば、文章そのものに「ああ、こういう書き方もあるのか」と感動することもある。 自分の投稿の記事を書く時の参考にしているものもあるし、自分でも気づかないうちに参考にしてしまっていることもある気がする。 いろいろな人の記事を読んでいると「noteそのものの書き方」について、論じているものが結構多いと気づく。 他のSNSでは

【感謝】初投稿から4年4ヶ月かかって累計10,000ビュー達成しました!グダグダなnote歴…

昨日ダッシュボードを見たら、全体ビューが10,000ビューに達してました! 初投稿が2020年1月1…

lion
1か月前
62

今日一日を最高の一日にするためには、自分がいい気分になるだけでは足りない

1週間前に、迷ったときに自分の中で自分に語りかける言葉として「今日一日を最高の一日に」と…

lion
2か月前
8