見出し画像

『マイ・インターン』のロバート・デ・ニーロになりたい

老後はどんなふうに生きているんだろう?
周りを見渡しても「リタイアしたらこんなふうになりたいな」と思うような人はなかなか見当たりません。

カフェでひとり本を読みながら、静かに暮らす。
それも悪くないかもしれませんが、、

でもどちらかといえば、「楽しい!」と思えるような心震える瞬間が、生きているかぎりはあったほうがいいではないか。

20年後の未来が見えない。
年は取りたくない。
年月が過ぎていくことに焦りを感じたりします。


指標となる人が周りにいない


そう感じている方には、今すぐ『マイ・インターン』を観ることをおすすめします。


2015年の映画。
主演はアン・ハサウェイ、ロバート・デ・ニーロ。

ファッション通販サイトを起業し、若くして成功を掴んだ女性社長。
そんな彼女の会社に、シニア・インターン制度によって採用された70歳の男性が新人としてやってくる。
最初は社内で浮いた存在になってしまう彼だったが、その穏やかな人柄によって徐々に皆と信頼関係を築いていく。

若手女性社長のベンチャー企業にシニアの新人がやってくる。豊富な人生経験と人柄により周囲の関係性が変わっていく。

ただそれだけ。特に大きな事件も展開もない。
だけど最初から最後まで目が離せず、無駄なシーンは1秒もありません。

現代の70歳男性の振る舞いかたの見本がすべて詰まっていて、とても面白く観ることができました。

偉そうにしない
高圧的な発言をしない
怒らない
知ったかぶりしない
人生の先輩としてのアドバイスはする
新しいことを学ぼうとする
チャレンジ精神を失わない
時代の流れを受け入れる
心に余裕がある
紳士的な気遣いと優しさ
品のある服を着る
アイテムにこだわる

センスあるユーモア

ただ静かに終わりを待つだけではなく、人生を楽しんで生きる紳士的でカッコいい老紳士でありたい。

ハンカチはいつも持っておくんだ
女性が泣いた時のために

シニア世代の理想の姿がやっと見えた気がしました。デ・ニーロ演じる70歳のベンは、目指すべき理想の姿です。

劇中、ある場面を目撃してしまった時のデ・ニーロの表情(顔の演技)が個人的には最高でした。さすがのデ・ニーロアプローチ健在です笑

いま観ておいて良かった映画です。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?