マガジンのカバー画像

御馳走帳

214
僕が心からウマイと思ったものについて書いていきます。料理も食材も色々な角度から考えてみたい。ウマウマウー。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【偏愛】続・サッポロ一番 塩らーめん

【偏愛】続・サッポロ一番 塩らーめん

『【偏愛】サッポロ一番 塩らーめん』は沢山の方にアクセスをして戴いて、いいねも沢山頂戴しました。ありがとうございました。またサッポロ一番 塩らーめんの記事を書きます。二匹目のどじょうを狙うわけではないけれど、いや狙っているんですが、狙ってやると意外に反響が少なくてガッカリすることもヒジョーに多い人生だけれど、まあそれはそれで勉強になるかと予防線を張ることも覚える人生57年10ヶ月半。褒めると木に登

もっとみる
かつ丼を作った【2020年カツ丼の旅】

かつ丼を作った【2020年カツ丼の旅】

かつ丼を作った。以前にも岡山のだてそば風や沖縄那覇のみかど風のかつ丼を作ってみたけれど、イワユル一般的な玉子とじのかつ丼を自分で作ってみたことはなかった。僕が子供の頃は卵嫌いだったので、玉子とじの料理は自分の奥底に想い出などの原風景はない。皆無だ。かつ丼なり親子丼なりそうした玉子とじ系を戴くようになったのは早くても10代後半、もしかしたら20代前半だったかも知れない。その辺りをよく覚えていないくら

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その5】

焼きそばの果てしなき旅【その5】

リアルに旅になってきた。先日茨城県筑西市のしもだて美術館に安斎肇先生の個展を鑑賞に行った時に、安斎先生からじきじきに焼きそばのお店が近くにあるよと教えてもらい、行ってみたところこれがワタシの魂にドンと響く焼きそばに出逢えたのです。

『中山屋』の焼きそば。メニューは焼きそばとペットボトルの飲み物だけ。焼きそばの具はキャベツのみ。追加トッピングなし。300円から100円刻みでいくらでも多いのを出して

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その4】

焼きそばの果てしなき旅【その4】

果てしなきと云う看板に偽りなし。本当に果てしない。まだまだ行くぞ焼きそばの果てしなき旅。世の中は焼きそばに溢れている。ふと自分の周りを見回せばそこにきっと焼きそばがある。ちょっとしたきっかけで踏み入れてしまった焼きそばの世界。突き詰めて行くと哲学にも達するであろう。少し怖じ気付いてきた。でも前進あるのみ。

まずは友人からこれを是非にと勧められたマルちゃん正麺ソース焼きそば。マルちゃん正麺シリーズ

もっとみる