見出し画像

ガチの中国語学習奮闘記#33 中国の端午节

本気の本気の中国語勉強記シリーズ一覧→

今回のレッスンを受けたのが6月12日で
中国では2021年の端午节(duān wǔ jié)でした
※端午节は旧暦に基づくのでその年によって日付が異なります

端午节について先生に色々教えてもらいました
日本とは違う文化でしたので
今回は端午节をとりあげたいと思います!

1. 粽子

粽子(zòng zi)は「ちまき」のことです
日本のちまきは、笹の葉の中に
白い餅みたいなのが入っていますが
中国のものは違います
お肉とかフルーツとか色々入ってるようです

粽子

(https://www.sohu.com/a/404032054_114988より引用)

YouTubeでも作り方の動画がいくつもありました

2. 蛋

蛋(dàn)は卵の意味です
鸡蛋:鶏の卵
鸭蛋:あひるの卵
鹅蛋:ガチョウの卵
など色々あります

画像2

中でも、先生は一番多きいガチョウの卵を
オススメしていました
すごくおいしいらしいです。

今はコロナ禍でできないそうですが、
小学校では、卵をぶつけたり、立たせたりする遊び
を毎年行うらしいです

3. その他:艾叶、五彩绳、香囊など

そのほかにも
艾叶(Àiyè):ヨモギの葉を飾る

画像3

五彩绳(wǔ cǎi shéng):5色の糸で作ったものを腕にまく

画像4

香囊(Xiāng náng):香りのする小袋をつくる

画像5

4. やっぱり龍舟競争

「端午節」を翻訳すると「ドラゴンボートフェスティバル」
と出てくるくらい、船でのイベントが有名です

コロナが落ち着いたら
この現地で端午節を体験したいですね!

端午節についてはこちらのページがわかりやすかったです

今回は端午節のご紹介でした!

次回へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?