プロテインは水と牛乳どっちで飲むのが良いの?
こんにちは。スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
プロテインは水で飲んだ方が良いの?牛乳で飲んほうが良いの?という質問を頂きましたのでそれに関してお答えします。
どちらでもいい!
プロテインを飲む目的を「たんぱく質を摂る」こととした場合、水か牛乳かはどちらでも良いということをまず書いておきますね!
水で飲もうが牛乳で飲もうが、人間にとって不可欠なたんぱく質がからだに入ってくることは間違いありません。まずたんぱく質を摂ること、これが大事です。
そして次に…
どちらが良いかではなく「使い分ける」こと
前回も書いたように物事にはすべて良い面、そうでない面があります。
水であれば、牛乳に比べ
・吸収が早い
・費用がかからない
などがあります。逆にデメリットとして、プロテインによっては、飲みづらい可能性があります。牛乳と割ることを推奨している商品もありますしね!
また牛乳であれば、水に比べ
・脂質が加わることによりまろやかで旨味が増し美味しい
・水では飲みづらいという方も、美味しいので継続しやすい
ということがあると思います。
逆にデメリットとしては
・カロリーが高くなる
・費用が掛かる
ということがあります。
何が目的か?によって最適な摂取方法は異なる
こう書くと「結局どうすればいいの?」と聞かれがちです(笑)
これがダイエット専門のトレーナーさんだと「牛乳だとカロリーが高くなるので絶対水です」と言いますし、筋トレ専門?のトレーナーさんだと「吸収が遅くなるので牛乳はダメです」と言うと思いますが…
大事なのは何が目的か?で適切な方法は異なるということです。
ダイエットで置き換えをしているという方であれば、水で割ったほうがいいでしょうし、日常でたんぱく質が足りてないから摂りたいけど、水だと美味しくない…という方は牛乳で割ったほうが良いです。特にからだに関しては続けなきゃ意味が無いですからね!
繰り返しますが、「何が目的か」「その人のライフスタイル」「好き嫌い」によって飲み方は変わります。毎日お酒を飲んでいる方であれば、お酒をプロテインで割るのも有りです。
しつこいようですが、○○は良い!○○はダメ!ではなくそれぞれ良い面とそうでない面があり、それを用途に応じて考え使い分けられる、その思考の幅が大事ですね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!