見出し画像

自分らしい表現を模索するためのnote

自分のために「書く」、「書く」ことで自分らしい表現とはなにかを模索する。そのために、まず書きたいことを好きに書く。そのための場がnote。

私は自分のnoteで、誰に向けて何を書くのか。note入門勉強会をオンラインで観て、考えて書いてみた現時点での結論がこれだった。2018年12月20日時点でこの結論に至った経緯を残しておきたい。

自分のために書いている

誰に向けて?正直に書くと、それは自分のためなのだった。

#ほぼ日の塾とわたし の企画で「夢の手足は。」というnoteを書いたとき、ああ私はまず誰よりも、自分を納得させたり、励ましたり、楽しませたりするために文章を書いているなあと思った。

もやもやすることがあったとき、気持ちの整理をつけるためにひたすら頭の中にあることを言葉にして打ち込んだりしている。落ち込んだときは、過去に書き留めた言葉を読み返したりする。自分の好きなものについて文章にまとめて、それを読むのが実は楽しい。

私にとって、書くことは趣味であり、ごく私的な営みで、なにかの目的のために体裁を整えたりテーマを絞ったりするようなものではない。だから今はあくまで自分のための「好きに書く場」として、noteを使っている。

あえてnoteに書く理由

じゃあなんでブログじゃなくてnoteなのか、といえば、やっぱり表に出したものは誰かに見てほしいのだ。noteだと、家の庭先にちょっとお店を出しているような感じで、お店の看板が立派じゃなくても、置いてあるものがちょっと気になったらふらっと立ち寄って読んでもらいやすいし、「スキ」で読んだよ、と教えてもらえる。

誰かのために書いたわけじゃなくて、自分が書きたいものを書いたのだとしても、それに興味を持ってくれる誰かに出会えるのは嬉しいことだ。そういう出会いと、その積み重ねから自分のお店の看板も見えてくるかも・・・ということに期待してのnoteなのである。

書いてみたいこと

書きたいことを好きに書くとして、私は何を書きたいだろうか。

仕事のこと
・勤め先の学校のゼミ活動について
・農業のこと、食のこと
・これからやりたい取り組みの話

家のこと
・「新しいカテイカ」がらみで考えたこと
・意を決してものを減らしていく話

私の好きな○○シリーズ
・私の好きなマンガ
・私の好きなコミュニティを振り返る
・私の好きなイチロー選手

思い出シリーズ
・思い出の旅
・子どもの頃の話(100人子どもが集まるクリスマスパーティーの話、とか)

まだまだぼんやりしているが、そのとき「書ける、書きたい」と思った題材を、嘘なく言葉にしていくnoteにしたい。

ノンフィクション作家の川内有緒さんが、クラシコムジャーナルのインタビューで「自分を表現できる人ってやっぱり幸せになれる可能性が高いんじゃないかなと思うんです。」と話されていた。
「きっといろんな表現の方法があって「自分は今、自分らしく表現できている」って思った瞬間が幸せなはず。そういう瞬間を人生のなかでいかに積み重ねられるか。」とも。

「書く」という方法で、自分らしい表現のありかたを模索する。そういう場として、noteを使っていきたいなと思っている。

(夕べたまたま #note入門勉強会 の youtube 配信を観たので、紹介されていたコツをできるだけ取り入れて書いてみた。「このnoteは誰のために何を書くnoteか、最初に説明するといいよ」、というアドバイスに従うつもりが、なんだか暑苦しい決意表明に・・・これもまた自分らしい表現のありようなのかもしれないけれど。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?