見出し画像

𝐈 𝐨𝐧𝐥𝐲 𝐡𝐚𝐯𝐞 𝐑𝐢𝐭𝐬𝐮𝐤𝐨

 どうも「律子になりたいbot」です。


ついにシークレット同盟無事に最終回を迎えました
3ヶ月間…あっという間だったんですかね。



本当に最初から最後まで"衝撃的"で
素晴らしい作品に出会えて本当に幸せな
いや、幸せ過ぎた3ヶ月でした🥹♥️ 



私にとって律子さんは
「いつもマイナスからゼロに気持ちを戻してくれる」

律子さんを初めて見た日からずっと律子さんは
私にとって憧れの人であり、出会えてよかったと
心の底から思えるそんな人です。

シークレット同盟と言う
ドラマを通して私にとっての「愛」が
見つかったような気がします。

はーー!!!律子さんだいすきでーす!!(大声)

最終回を迎えたということで爆語りします😔🤚🏻
(下にドラマの感想有ります🙏🏻)

ドラマの内容的には本当にシリアスで
怖かったり、ドキドキハラハラしたんですけど
結局のところ私はですね、律子さんが毎秒可愛くて
可愛くて本当に幸せだったんですよ😭😭😭

この3ヶ月律子さんの可愛い笑顔に何度救われた事か
テスト期間、メンタル面でも
律子さんが居てくれたから乗り越えられた部分が
本当に沢山あるんですよ😿

ずっと自分なりの好きの表現が見つからなくて
誰かを愛す事も愛される事も難しいと思ってたけど
律子さんが詩杏センパイに向ける
ストレートな愛が私にとっては眩しく見えて
そんな律子さんがきっと羨ましいかったのかなぁと
今では思う。でも、そのおかげで自分なりの「愛」を見つけられた気がします😌🤍

律子さんの愛の表現も大好きだけど
律子さんそのものがやっぱり1番好き。
ここだけの話、もし私が律子さんと同じ世界線で
生きてたとしたら、律子さんが詩杏センパイに
してる事と同じ事を私は律子さんにしたと思う。
愛は人を救うし、人を狂わすなと
シークレット同盟を通して学べた。

最初は律子さんを演じてくれた長野凌大さんの
ファンの方に申し訳なくて
中々このアカウントを作るのに躊躇してたけど
どうしても律子さんへの気持ちを吐き出して
作ったけど、何だかんだスタッフの方に
届いてたみたいで結果オーライ!!₍ᐢ👍🏻> ̫ <ᐢ₎👍🏻

今でも律子さんにときめけるくらい
律子さんが本当に大好きで愛してます😾♥️


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


「ドラマの感想」


今回シークレット同盟を全話観て思った事は
やっぱり、人生は人間関係が全てなんだなぁと
凄く痛感しました。

見えない心を理解したい気持ち
理解したいと言うエゴ、そう言った人間の醜さと
純粋さが個人的には見えたような気がします。

最後に律樹が「さようなら」と別れを告げたシーンは
「お互いそれぞれの世界で幸せになろう」と言う
センパイの問いかけのアンサーにも見えて
すごく素敵な終わり方でしたね。

冒頭で詩杏センパイが律樹に向かって
「あんたが、死ねばいいのに」と言い放って
その瞬間観てるこっちが苦しくなって
思わず涙を流しました…;; 

そんな事を言われたくて律樹はセンパイを
守ってきた訳じゃ無いのに
死ぬ瀬戸際で世界で1番愛してる人に
そんな事を言われたら…
私だったら生きていけないです笑

それでも最後まで律樹はセンパイへの
想いと葛藤した末、ちゃんと自分なりの
生き方を探す姿を見てまた泣きました(2度目の涙)

シークレット同盟本当に素晴らしい作品に出会えて
良かったと心の底から思います😌🥹♥️


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

「余談」
(口説いので自己責任でお願いします。)



最終話放送前にちょろっとツイートしたのですが

僕、本当に律子さんに救われたんですよ。


初めて律子さんを見たのが3月15日

それまで本当にただ笑顔も涙も全てが
人生の暇つぶしのような感覚で生きてたんです。

ご飯も味がしなくて、毎日毎日
人生は何なのかと問うばかりで
夢も希望も…心さえも失ってた状況で
何をしても楽しくない、幸せじゃないと
何もしなくても泣けてくるくらい
情緒不安定で、本当に安易だと思われても
仕方ないですけど、ぞんざいに命を扱おうと
していた時に

ドラマのティーザーが流れてきて
その瞬間、生きていたいなって言う感情が
ぶぁーっと全身を駆け巡り

急いで原作の漫画を一気見して
ドラマの放送日まで何回も何回も
数え切れない程予告の映像を繰り返し見てました。

しかも初回放送日が誕生日だったんですよ。
びっくりですよね…

そこまでしても神は生かしたかったんですかね…
まぁ僕は今日も律子さんに生かされてることは
紛れも無い事実なのでこれからもずっとずっと
シークレット同盟という作品を愛したいと思います。



シークレット同盟🤫の視聴者の皆様
御付き合い有難う御座いました。


また、どこかでお会いしましょう➰♥️












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?