見出し画像

【食事・腸内細菌】「あなたの体は9割が細菌」アランナ・コリン/著 紹介③

 【食事・腸内細菌】「あなたの体は9割が細菌」アランナ・コリン/著 紹介③
https://amzn.to/3QnDboM

第一回目は栄養摂取にあたり大腸の役割について解説しました。
https://note.com/onlineryo/n/n4620a88c2a0b

第二期目は食物繊維を積極的にとることが健康的になるという実験結果について説明しました。
https://note.com/onlineryo/n/n58112cd7c599

今回は、腸内環境を作り直す方法について解説していきます。

1 腸内環境を著しく乱す行為=抗生物質の服用
 →目的以外の菌を殺菌するため
 →普段の食生活により抗生物質の摂取を控えるようにすることが腸内細菌のためには有効
 →プロバイオティクスの摂取することで人体に良い影響を与える微生物を増やす

2 プロバイオティクスの限界
 →自己免疫疾患、心の病気の場合の効果は期待できない(一度壊れてしまった組織等を修復する効果はない)

3 プロバイオシクス接種の注意点
 ①製品によってどんな菌株が含まれているか?
 ②製品によってどれだけの細菌の量が入っているか?
 ③製品によってどのような細菌がパッケージされているか?

プロバイオティクスは研究段階でどの菌が実際に有効なのかわかっていないことを知った上で情報をチェック、取り入れていくことが大切です。

自分の主治医は自分自身である、をテーマに健康を土台に医者いらずの体を目指しましょう!

よかったら皆さまの大切な人にも広げていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?