見出し画像

やめる決断

釣りタイトルみたいになってしまいましたが、
おんくりの話ではないです。
すみません🙇‍♀️

私、カジサックチャンネルが好きで、
よく見てるんです。

先日、
クラウドファンでイングを始める動画が出て、
その後、
クラウドファンデイングをやめる動画が出ました。
賛否両論あり、
否の意見が多かったのもあったかもしれませんが、
私は純粋に、
【この決断すごい。】
と思いました。

始めることより、
止めることの方が、
何倍ものエネルギーが必要なのは、
わかる。

おんくりは
『始める』
決断はしても、
『やめる』
決断をまだ、したことはありません。
たぶん。笑

始めた以上は、
それに賛成してくれた人たちがいるわけで、
その中での、
やめる決断は、
どんな小さな決断でも、
重く受け取ってるはず。

今回のクラファンは、
期限があって、
いつか終わるもの。
それを、
途中でやめる決断。

私その決断できるかなぁと考えてしまいました。
規模は違えど、
同じようなことってあると思うんです。

なので、
カジサックがどうこうってことではなく、
チームの長としての決断に、
私は感動すら覚えました。

そして、
始めるより、
止めるより、
難しいのが、

【続けること】

時代は変わるし、
法律も変わる。
スタッフも変わるし、
👴👵も変わることもある。
そのなかで、
5年、10年続けることって、
本当にすごいと思う。

その時代に合わせて、
いろんなことを
チューニングし、
アップデートし、
変えるとこは進化させて、
大事にしたい部分はブレさせない。

始めること、
やめること、
続けること、
これらを意識しながら、
いろんな決断をする。
どの会社も、
どの事業所も、
決断すべき人が決断してきた結果の今。

すごいなぁ。

そんなことを考えながら、
おんくりからの帰り道、
動画をラジオのように聞いてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?