見出し画像

写真散歩七十二日目

サマリ

  • カメラ
    ライカm10r

  • レンズ
    ライカトリエルマー16-18-21mm

  • 時間
    30分

  • 歩数
    3000歩

写真

自撮り@モジャモジャ路地
銀輪部隊最後の一台(嘘)
京急通過中@吹上湯
クロスロードで写真の悪魔に会いたい

雑記

今日は朝仕事、その後に家のおつかい。おつかいで想定外のバタバタがあり、14時前までかかったため、連日の散歩時短。仕方ない。先月末から大きく生活が変わって、時間の確保が難しくなることはわかっていたので。
そのおつかいの終わりに少し散歩を。少しでも歩数を稼ぎたかったので、写真はおざなり。なお今日もお供はトリエルマー。
さて、帰宅するとオランダからの荷物が到着。トリエルマーとセットで使っている、ライカのワイドアングルファインダーの歪曲がどうも気になるので試しに買ってみた、コシナフォクトレンダーのズームファインダーが来た!
早速開封すると、前玉が汚れておる。むむ?デッドストックだけに曇りかな?と慌てて拭いたらスッキリきれいになって一安心。
さてさて覗いてみると、これはフレームが無く、視界がそのまま撮像範囲と言うことみたい。ふむふむ。歪曲はと言うと、そこそこマシ。
ワイドアングルファインダーに比べるとちょっと暗いかな。というかうっすら茶色っぽい。経年変化だろうか?まぁ画面全部が一様に茶色いので、こんなもんなのかな。
サイズはコンパクト。よしよし。でも背が高いね。ワイドアングルファインダーよりも幅が圧倒的に狭く、その代わりに高さがある。光軸からより離れた感あり、違和感あり。パララックスも大きめだけど、トータルではかなりコンパクトになったので差し引きよしとしましょう。
そしてそして、ズームで画角を合わせようとライブビューと見比べた所、15mmでもよいみたい。無理に少しズームさせなくても、トリエルマーの16mmと概ね合っておる。なるほど、そんなもんなのか。
明日も時短の可能性大だけど、なんとか散歩の時間確保して持ち出してみよう。さてさてどうでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?