見出し画像

写真散歩四十日目

サマリ

  • カメラ
    ライカm10r

  • レンズ
    コシナフォクトレンダーノクトン50mmf1

  • 時間
    一時間半

  • 歩数
    7500歩

写真

日没少し前
電柱
パンダ
右折
大井町のラスコー
路地
シマダダンスとどさん子
信号機
三菱鉛筆ビル
街路樹

雑感

今日は週末、恒例の家族お付き合い。なので昼間は散歩、スナップの時間が無く、夕方帰宅後に写真散歩に出かけた。しかし今日はどえらい寒く、早々に退散してしまって歩数はあまり稼げず。
写真はそれなりに枚数を撮ることができた。薄暮以降にこの大口径標準単でのスナップは楽しい。明るいし、ピントが合えば開放からそれなりに解像するし、色ズレを除けば中々に有能。しばらく使った結論、おっちゃんはこれ気に入った。
ところで、不勉強のため知らなかったのがmonster adapterのla-ke1。ペンタックスk to ソニーeのマウントアダプターで、電子接点どころかafカプラーまで内蔵して手持ちのfa77limitedがソニーeのボディでafできるとか。マジか。知らなかった。。。という事で迷わずポチッ。ポチッた後に製品写真よく見て気付いたのが、マウントのレンズ側は金属だけどボディ側がプラだってことで、若干後悔したものの、勢いでsmc版のfa31limitedもポチッ。アダプターがそれなりの値段するのにレンズが一本じゃあ意味ないよな、31mmは中々いい画角だよな、smc版が新品で買える内に確保しないとな、と自分に言い聞かせて。まぁ31mmは過去に人の写真を見て中々いいな、と思っていたのでいいキッカケだったと思い込もう。なお43mmにはそれほど惹かれていなかったので買わないつもりだけれど、せっかくなので三本揃えたい気持ちも無くはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?