見出し画像

(勝手に)私の履歴書(1) 不安と理不尽の中で揉まれた新卒時代

偉人でもなければ他人から尊敬される人間でもない私ですが、この年齢(53)になっても好奇心が衰えず、新しいことに興味が湧く性格が災いし、スリリングな人生を歩む羽目になってしまった自分の半生を振り返ると共に、私がどう言う人間かという履歴を残したく、(勝手に)私の履歴書なるものを書いてみることにしました。本家、日本経済新聞の「私の履歴書」は成功者の歩みを綴るというオーセンティックなものですが、自分自身にそんな資格があるわけもなく、ただ、自己満足のために綴っていくことをお許しください。不定期に更新していきます。

バブル最後の入社組

私は1990年に社会人になったのですが、世代的にはいわゆるバブル最後あたりの頃です。今となっては団塊、バブル、氷河期、ゆとりの中でもっとも無能とされる世代です(笑)
関西学院大学というところで4年間を過ごし、いつか三宮か元町あたりでジーパン屋でもやってみたいと思っていた私はそのための準備と勉強のためならどんな就職先があるかと思って、繊維メーカー、アパレル、小売業などを就活で検討していました。当時は青田買いが流行っていて大手企業は早めに内定を出し、解禁日には他の会社へ行かせないように内定者を拘束し、太っ腹な企業はハワイやグアムに連れて行くなんてところもあったくらいです。学生は説明会に行くと、交通費を出してもらえたり、お金のある企業は日当まで出してもらえるところもあったほどです。私の場合、そういうことにあまり興味がなく、ガツガツもしてなかったので、恩恵はありませんでした。結果的にはまあまあ安易に当時一部上場の中間流通業(いわゆる繊維商社)に入り、京都本社でテキスタイル事業部(服地卸)に配属となります。

不安しかなかったスタート

時代はバブル、入った会社は超が付くほどの体育会系、特に私が配属されたところは部門の業績こそ良いものの、誰に聞いても行きたくない部署No.1として有名なところでした。理由は、とにかく気合と根性が何より重視されるような職場だったからです。いわゆる3K職場(勘・経験・根性)です。
2週間ほどの入社後全体研修が終わり、配属が決まり、初めて部署に移ったその初日に、課長からアルミの灰皿で頭をど突かれるという洗礼(ぽこぽこヘッドかw)を浴び、ここで私はやっていけるのかと不安しかない社会人スタートでした。
この当時の部内エピソードはまだまだ鮮明に記憶に残っています。いくつかご紹介しましょう。30年も前の話なのでコンプラとか関係ないので笑ってやってください。
・部長がとにかく怖い(部長が話し始めたら全員直立不動で話を聞く)
・部長が退社する際は大声で「お疲れさまでした!」と叫ぶ
・部長が禁煙したので、みんな怖くてタバコが吸えない
・激混みの金曜夜の祇園から部長の帰宅タクシーを命がけで確保する
・同じく祇園で部長の好みの女性をナンパする
金曜の深夜のタクシーは捕まりません。命がけで停めるというのは走っている前に立ちはだかったりするという意味です。そんなエゲツない空気のところで毎日ピリピリしながら過ごしていたのを覚えています。当時、一年生はしょっちゅう倉庫でテキスタイルの原反の出荷とか見本反の裁断をやらされていたのですが、倉庫に篭って作業するときほどホッとする時間はなかったですね。

取引先の洗礼を受け次第にたくましくなる

結果的にこの会社には3年でピリオドを打つことになりますが、この繊維商社で厳しく育てられ、取引先様に厳しく揉まれたことは社会人としての人格形成の基礎になったと思っています。部内も酷かったですが取引先とのエピソードもなかなかのハードさです。
・神戸の取引先の偉い女性にセクハラまがいの仕打ちを受けつつ我慢して売上を作っていく
・上述の女性を京都で接待し、神戸までタクシーでお帰りいただく際に一緒に乗れと強要され、送り届けたあともう一度タクシーで京都に戻る
・名古屋の取引先の社長に納期面でご迷惑をおかけして玄関で土下座する
・岐阜の取引先では社長が週に2度、行きつけの喫茶店でモーニングを食べるのに付き合わされる(そのために前の日に岐阜入りを余儀なくされる)
・展示会用見本反の出来上がりを福井の機屋で夜中まで待ち、できたものをレンタカーに乗せて夜通し走って岡山の工場に届ける
など、まあ、今なら完全アウトみたいなことやってましたね。

このままここにいたらダメだと決断

新卒当時、まだまだメンタルが弱かった私ですが、部内の怖い人たちや理不尽な取引先に恵まれて、結構打たれ強くなった気がします。いろんな方と接することで気配りは上手になったかもしれません。が、頭を使うことはあまりなかったと記憶してます。ですのでビジネスマンとして能力開発はできなかったでしょうね。
3年目に企画部門から営業部に異動となり、上司に恵まれず、ある事情がきっかけとなり(これは書けませんが)、このままここにいたらダメになると思い、辞める決断をしまいました。ただ、基本的な礼儀だとか社会人としての振る舞いなどは諸先輩たちからきちんと教えていただきました。それだけは本当に良かったです。

そして、この会社での最大の収穫は妻との出会いです。私が辞める3年目に京都造形大からデザイナーとして入社した彼女を私はいつしか好きになったのですが、付き合おうと言った数ヶ月後に私は会社を辞めてしまい、なんと実家の四国高松にUターンするという選択をしてしまったのです(続く)。

Cover Photo by Helloquence on Unsplash