見出し画像

Vリーグの各試合会場に行ってみて

Vリーグ22-23シーズンが終了したので、記憶が新しいうちに書いておきたかったものその1がこれ。
「各会場に行ってみて、ぶっちゃけどうだったか?」
これ、残して置いたら来季の自分が助かるのではないか?どこかの誰かも助かるかもしれないのではないか?そう思ったので書き残しておくことにした。

残す項目としては以下。
・座席位置:今シーズン座った席。この感想のベースになる場所
※ブレシートは除いてます。当たり前にみやすいので。
・試合の見やすさ:座席の高低差や配置、距離感
・写真の撮り易さ:明るさや色味、高低差や距離感
・アクセスの良さ:駅からのアクセス、わかりやすさ
・チケットの取り易さ:ブロック分け、システム(これは会場とは違うが)
・周辺施設の充実:試合前後の買い出しや時間潰しのし易さ
・好きな座席位置:個人的に好きな座席位置
・その他感想

※今シーズン私が観戦した座席で感じた独断と偏見によるものなので、もっと良い席あるし(怒)みたいなのは好みもあると思うけど後でこっそり教えてください。

各会場のレポート

今シーズン私が現地観戦をしたのは黒鷲旗を含めて12会場(うち1会場はV2)だったので、その12会場をレポートする。
現地観戦としてはもちろん過去他の会場も足を運んでいるが、記憶が薄れている、かつ「写真が撮り易いか」という観点は今シーズンからしかないので、今シーズン分をまず書くことにした。
今後も足を運んだ会場が増えたら更新したいくらい自分用に残しておきたいものだったりする。よく記憶を失うので。

大浜だいしんアリーナ(堺市立大浜体育館)ー大阪府

・座席位置:アリーナサイド・エンド1~5列
・試合の見やすさ:★★★★★
・写真の撮り易さ:★★★★★
・アクセスの良さ:★★★★☆
・チケットの取り易さ:☆☆☆☆☆
・周辺施設の充実:★★★☆☆
・好きな座席位置:アリーナエンド2~4列

「明るい・新しい・綺麗」3拍子揃ったHGイチオシ体育館…だけど…

堺ブレイザーズHG会場ではダントツで好きな会場、大浜だいしんアリーナ。
大浜体育館ともいうこの会場は2021年4月にリニューアルしたばかりの新品ピッカピカアリーナ。
照明も白くて明るくて見やすいし、何より写真映りが最高に良い。
大浜で写真を撮ると写真が上手くなった気持ちになれる。
新しい体育館なので施設内設備ももちろん綺麗でストレスが無い。最高。
アクセスも急行特急停車駅から徒歩10分程度なので◎
公園の中にあるので天気が良ければ周りでピクニックもできる。
近くが海なので、晴れていれば海を眺めながらピクニックもできる。

ただ周辺施設は周りに公園と海しかないため、途中にコンビニが1軒ある程度。なので最寄りの堺駅付近を離れると何もないのがネックなポイント。
ただ堺駅には商業施設もスタバもあるので問題なし。
座席はアリーナ1列目はあまり段差がないので、ブレイザーズシート(最前)の人に後頭部が若干被る。
試合を見る分にはそれほど気にならないが、写真を撮る場合は2列目以降の方が良かった。

ただし、例のごとくブレイザーズのHGのチケットは購入時に座席が選べない仕様なので、2列目を選んで買うことができない。
1列目が埋まるのを待つか3列目以降のブロックを買うしかない…。
またそしてどの会場でもそうだが、アリーナサイドがホームとアウェイでブロック分けされていないので、購入時にホーム側アウェイ側が選べない。嘘かと思うが本当の話。
このアリーナサイドの座席数でそれはただの地獄である。

座席を選んで買わせてくれー!!!(切実な叫び)


日本製鉄体育館 ー大阪府

・座席位置:アリーナサイド2~5列
・試合の見やすさ:★★★★★
・写真の撮り易さ:★★★★☆
・アクセスの良さ:★★☆☆☆
・チケットの取り易さ:★☆☆☆☆
・周辺施設の充実:★★☆☆☆
・好きな座席位置:アリーナA1~3列、スタンドエンド2~3列

距離感重視ならブレ体が◎
日本製鉄堺体育館、通称ブレ体(ぶれたい)
普段ブレイザーズの選手が練習で使用している体育館で、試合会場としての規模は小さい。
アリーナもスタンドも段差はしっかりあって見やすいし、大浜に比べると暗く感じるが写真も変な色味になることなく撮りやすい。
なぜかホーム側のアリーナエンドが無かったり、エンド席の真後ろに壁がある狭さなのでボールが跳ね返ってきて怖いという恐怖はあるので、エンドに座る人はその恐怖心に打ち勝つ必要はある。
スタンドは1列目は若干手すりが視界に入るが、試合を見る分には問題なさそう。写真を撮る場合は2列を取りたい。

アクセスは普通電車のみ停車の最寄り駅かつ駅から徒歩15分~20分という距離、バスは本数が少なくバス停からも若干遠いという部分で△
HG開催日はレンタル自転車の置き場所が臨時で設置されているが、ブレ体開催日が雨になることが多く、自転車の選択肢が無くなっていて困る。
2年前まではシャトルバスがあったんだけどなあ…
周辺施設は何もないです。コンビニすら徒歩10分くらいかかる。カフェ?んなもんない。駅まで歩いたらでっけぇイオンがあるからそこに行くか、駅周辺はちらほら飲食店があるよ。

チケットに関しては言わずもがな座席が選べない地獄なんですが、
ブレ体に関してはアリーナ席はホームアウェイでブロック分けされている数少ない会場なのでアリーナホーム側一択か気分変えたいときにスタンドエンドを取るので他のHG会場ほどストレスがない。
とは言っても地獄である。

頼む、座席を選んで買わせてくれー!!!(2回目)



金岡公園体育館 ー大阪府

・座席位置:アリーナサイド5列
・試合の見やすさ:★☆☆☆☆
・写真の撮り易さ:★★☆☆☆
・アクセスの良さ:★☆☆☆☆
・チケットの取り易さ:☆☆☆☆☆☆☆
・周辺施設の充実:☆☆☆☆☆
・好きな座席位置:ブレイザーズシート一択か…アリーナ板1~3列

金岡公園体育館っていうのかい?贅沢な名だねえ。今からお前の名前は「板」だ!いいかい、「板」だよ!

見やすさが★1なのは板だからです。試合観戦中、尻が死にます。尻筋を鍛えてから来てください。
アリーナサイドの座席がベンチ状の板、背もたれなし。
冷たい、硬い、辛いの3拍子揃えてます。
視界的には試合は見づらくはないですが、金岡だけはブレイザーズシート一択かもしれないと音を上げるレベル。

アクセスは御堂筋線沿線でいいじゃん☆と思いきや都心から時間がかかる。これが御堂筋線の最南端か…
ちなみに駅から会場までの間にコンビニや飲食店は無いので強制ピクニックしようね。私はベンチに座ってキッチンカーのサンドイッチを食べたよ。

チケットの取り易さだって?アリーナエンド席無し、サイドはホームアウェイのブロック分けなし。ここに最強の地獄ありけり。

一生のお願いや!座席を選んで買わせてくれー!!!(3回目)



和歌山県立体育館 ー和歌山県

・座席位置:アリーナエンド2列、アリーナサイド
・試合の見やすさ:★★★☆☆
・写真の撮り易さ:☆☆☆☆☆
・アクセスの良さ:★★☆☆☆
・チケットの取り易さ:★☆☆☆☆
・周辺施設の充実:★☆☆☆☆
・好きな座席位置:アリーナC2列~3列、アリーナA2列以降

和歌山黄色体育館とはこのこと。
黄色い。ただひたすらに黄色い体育館。初めてこの体育館にカメラを持って行った人は総じて撮影する気力を奪われるという。
床も壁も照明も黄色く、どんな写真も黄色くしてしまう魔の空間。
設定でうまく回避しているプロがたくさんいるので参考にしたい。
アクセスは和歌山自体が僻地ということを除けばターミナル駅からバスや徒歩で行けるのでまあ…地方体育館としては…という印象。
(だんだん評価が甘くなっている気がしている)
近くに商業施設、駅には駅ビルもあるので周辺施設は◎

チケットに関しては言わずもがな……だけど、ブレHGで唯一アリーナサイド・エンドともに座席があり・ホームアウェイでブロック分けがされている(スタンドは分かれていない)会場なため、チケットの取りやすさを★1にした。激アマ判定だとは思っている。
アリーナエンドは段差もしっかりあって見やすい。後ろがステージで解放感もあるし見やすい。
ただ、その喜びを凌駕するのがこの体育館の色味。黄色さ。
ここはカメラの腕を上げるしかないのだろうか。
個人的にはアリーナエンドの2列目以降が欲しい。ただ、座席は選べな(略

なんでもするから!座席を選んで買わせてくれー!!!(4回目)



エントリオ(豊田合成記念体育館) ー愛知県

・座席位置:1階サイドA4~5列目
・試合の見やすさ:★★★★★
・写真の撮り易さ:★★★★★
・アクセスの良さ:★★★★★
・チケットの取り易さ:★★★★★
・周辺施設の充実:★★★★☆
・好きな座席位置:アリーナサイド4列目~

ママ~!この体育館堺に欲しいよ~!!
全バレオタが最高だという体育館だろうエントリオ。
私も大浜を推しているが、やっぱり1番見やすくて好きな会場はエントリオだ。今回はウルドファンにおすすめされたサイドの少し後列めに座ったが、見やすかった。視界良好。
ただホームとエンドのブロックの間に高い柵があるので、その柵で反対側コートは見づらい部分があったかも。もう少しアタックライン寄りに座れば解決するかな…
エンドも見やすそうなので、来シーズンは1階エンドに座ってみたいところ。
(昨シーズンスパシには座らせてもらったが恐れ多い)
写真も抜群に撮りやすい。色味が奇麗、明るい。黒い壁のおかげでユニ色が映える。ここも写真が上手くなった気持ちにさせてくれる体育館。

アクセスも最寄り駅から見える距離。名古屋駅からも1本で遠くない。
体育館に併設されたコンビニとカフェがあるが、商業施設までは少し歩かないといけないのが少しだけネック。でも十分歩ける。
チケットが選んで買える。座席が選べる。当たり前か、そうか。素晴らしいな。

唯一無いのはロッカー。あとはロッカーだけやでエントリオ。
駅にも体育館にもロッカーが無い場合、遠征民はどうしたらええんや。
ほんまにそれだけなんや。



スカイアリーナ(箕面市立第一総合運動場)ー大阪府

・座席位置:アリーナサイド2列目、アリーナエンド1列目
・試合の見やすさ:★★★☆☆
・写真の撮り易さ:★★★★☆
・アクセスの良さ:★☆☆☆☆
・チケットの取り易さ:★★★★★
・周辺施設の充実:★☆☆☆☆
・好きな座席位置:アリーナサイド1列目通路横

登山!階段!パイプ椅子!
登山だよ。体育館にヤギがいるよ。そんな前情報を聞きながらそんなアホな~と思っていたスカイアリーナ。
駅から体育館までずっと坂。到着したその先めっちゃ階段。なんのトレーニングやねん。でも景色はよかったしヤギがマジでいた。
運動不足社畜はタクシー乗り場で同じ会場に行く人をナンパしてタクシー相乗りして行った。じゃないと試合開始前に息絶える。
帰りはシャトルバスがあるので楽。行きは何故ないんだい…?
座席はアリーナはすべてパイプ椅子で隣とゼロ距離なので結構ぎゅうぎゅう。
写真を撮るときに腕が当たりそう…と隣にめっちゃ気を遣うので、通路横が理想。サイドの1列目は最前シートとも被らずで見やすそう。写真の色味はちょっと濃いめで癖があったけど慣れれば問題ないレベル。
距離感も近く、試合を見るだけならスタンドでもいいなと思った体育館。
もちろん座席は選んで買えます。当たり前だって?当たり前じゃないんだよなあ…

周辺施設は何もないです。山だもの。
でもさすがサントリーの本拠地、飲み物も食べ物も売ってるし帰りにビールを配ってた。神。
でも箕面は楽しみにしていた神泡アートの実装がなかった。悲しい。



パナソニックアリーナ ー大阪府

・座席位置:アリーナエンド2列目、アリーナサイド主審側1列目
・試合の見やすさ:★★★★★
・写真の撮り易さ:★★★☆☆
・アクセスの良さ:★★★★☆
・チケットの取り易さ:★★★★★
・周辺施設の充実:★★☆☆☆
・好きな座席位置:アリーナエンド2列目~

オレンジの床に勝てない。ピントはすべて松下幸之助さんのもの。
パナソニックアリーナ通称パナアリ。
さすがパナのホーム、椅子もコートサイドも青い。コートはオレンジ。
その色味に慣れるまで写真を撮るのが難しかった会場。パナファンの方凄いね…。
アリーナエンドの1列目だとエキサイティングシートの方がちょっと被ってコートの端っこは見えない。けど観戦には問題ないレベル。
3列目以降に座ってみたい。
アクセスは枚方公園駅から直通バスが頻繁に出ているし、歩ける距離でもあるので◎周辺は何もないので駅前で買いそろえて行く必要があるが、会場のフードエリアが充実しているので食べ物には困らない。羨ましい。
私が行ったときは子供用の遊具も置かれていてちょっとした遊園地みたいになっていた。さすがひらパーが近いだけある。

チケットは言わずもがな選んで買えるんだって。選んで買えるしチケットの割引券付いてくるから1番安いクラスのパナのFC入ったもん。

いいないいな、座席選べるっていいな。(字余り)



ジェイテクトアリーナ奈良
ー奈良県

・座席位置:スタンドサイド4~5列目
・試合の見やすさ:★★★★☆
・写真の撮り易さ:★★★☆☆
・アクセスの良さ:★★☆☆☆
・チケットの取り易さ:★★★★☆
・周辺施設の充実:★☆☆☆☆
・好きな座席位置:-

え、こんなところに体育館!?
と不安になるくらい閑静な住宅街の間をぬっていった先にあった体育館。
ここは1回行ったきりかつ気まぐれで直前にスタンド席を購入して行った場所なので、見やすさや取り易さはあまり参考にならないかも。
ただ、アリーナエンドは段差がほぼなく何も見えないと聞いているので、来期も気を付けたいところ。
スタンドは割と見やすく、写真的にも変な色味とかは無かったはず。

道中に飲食店はないので駅前で買い物必須。だが、駅の反対側や国道沿いにはお店はそれなりにあるので、試合後にご飯をするには困らなかった印象。

チケットは選んで買える。いいないいな。



島津アリーナ京都
ー京都府

・座席位置:アリーナサイド1~2列
・試合の見やすさ:★★★★☆
・写真の撮り易さ:★★★☆☆
・アクセスの良さ:★★★☆☆
・チケットの取り易さ:-
・周辺施設の充実:★★★☆☆
・好きな座席位置:-

オレンジの床との闘いはあるけど割といいんじゃ?
床はオレンジでカメラの設定がちょっと難しかった島津アリーナ京都。
ただ試合は見やすいかったしサイド1列目はコートも近くて選手の声もしっかり聞こえてとても良かった。1列目だとウルドくんのファンサもらい放題だった。敵チームファンなのにありがとうな。
周辺は住宅街だけど少し歩けばそれなりに店もある。ただ1番近い最寄り駅は混んでいたので地下鉄の駅まで歩いたほうが良かった。歩ける距離に複数路線があるのも◎
周りに神社も多くて参拝してから観戦に行けるのもいい。
今季はサイドにしか座れなかったので、次の機会にエンド側に座ってみたい。



スカイホール豊田 ー愛知県

・座席位置:アリーナサイド5列
・試合の見やすさ:★★★★☆
・写真の撮り易さ:★★☆☆☆
・アクセスの良さ:★☆☆☆☆
・チケットの撮り易さ:-
・周辺施設の充実:★★☆☆☆
・好きな座席位置:-

愛知って広いな。名古屋から遠いな。駅からも遠いな。
初めまして豊田市。名古屋から1時間以上かかるってマジ?
駅から徒歩15分くらいってマジ?
愛知県内だから名古屋から30分くらいかなとか見積もっていたら1時間以上かかってびっくり。これだから狭小都道府県住みは…と言われたらそれで終わりだけど。名古屋から田舎じゃない?という駅を通り過ぎてたどり着いた豊田市駅、そこからひたすら徒歩。たどり着いたスカイホール豊田。
綺麗な体育館で設備も◎売店や飲食スペースもあったので、周りにお店がなくてもあまり不便は感じなかったかも。
写真はちょっと設定が難しかった。床の色の反射やら側面に色んな色があったからかな……これも慣れと経験か…
座席については1~2列目はちょっと前の席の後頭部が視界にチラつきそうだが、4列目以降は結構視界良好。遠いかなと思ったけどそんなこともなく、楽しく観戦できた。
ファイナルのチケットだと選んでいる暇はないが、うまく3~4列のサイドが取れたらいいな。あとここも次はエンドにも座ってみたい。ただ遠い。



丸善インテックアリーナ大阪 ー大阪府

・座席位置:スタンドサイド(東)4~5列、エンド4列
・試合の見やすさ:★★★☆☆
・写真の撮り易さ:★☆☆☆☆
・アクセスの良さ:★★★★☆
・チケットの撮り易さ:★★★☆☆
・周辺施設の充実:★★★☆☆
・好きな座席位置:-

その照明、全部オンにできへんか?
アクセス良好なのに暗すぎ。
今回は黒鷲旗で丸善に行ったので、座席はすべてスタンド。
Aコート(1番東側)の試合だったので、サイドとエンド両方に座れてよかった。
ただ、暗い。特にAコート側が暗すぎる。照明が遠いかつ少ないせいか陰になる部分もあり、暗くてカメラを捨てたくなった。
そしてスタンドからなのである程度距離はあるので、70-200のレンズだと若干遠い。ただテレコンをつけたり倍率の高いレンズでF値が上がると終わる暗さなので、それなら明るく撮れる方が良いと思う。
1列目は手すりが邪魔になりそうなので2列目以降が良い、5列目は若干距離が遠い。
個人的にサイドでもエンドでもない隅の席(ピザ席と呼んでいた)(ブロックがピザの形なので)が結構見やすくて好きだった。
最前列に公式カメラマンがいてレンズが視界に入る時はあったが、それ以外は視界良好でエンドでもサイドでもない新鮮な視点から見れるのは楽しかった。

丸善、アクセスは抜群に良い。中央線の最寄りから見える距離。最高。
周辺施設はそれほど充実してはいないが、ファミレスやコンビニ、カフェなどは点在しているしそこそこ便利。ただ試合の合間にファミレスに行くと超混んでいる。

暗さだけどうにかして。丸善、お前は体育館の光になれ。



岸和田市総合体育館
ー大阪府

・座席位置:アリーナエンド1列
・試合の見やすさ:★★★☆☆
・写真の撮り易さ:★★★☆☆
・アクセスの良さ:★☆☆☆☆
・チケットの撮り易さ:★★★★☆
・周辺施設の充実:★☆☆☆☆
・好きな座席位置:-

地元の体育館。
そのまんま言うなって?リアル地元の体育館だけど、この体育館の雰囲気そのものが「地元の体育館」。学生たちが市の球技大会とかに使うような感じ。
アクセスは良くない。駅から徒歩20分。道中にコンビニはなく住宅街と公園しかないので、駅前で買い物を忘れると終わる。
体育館を通り過ぎて更に15分くらい歩くと国道沿いに飲食店もなくはないが、駅からの徒歩含めるとだいぶきついのでお勧めはしない。
ちなみに私は1つ先の地元駅からレンタル自転車を借りて行ったのでそこそこ楽だった。
試合の見やすさはアリーナしか座っていないので感想が偏るが、アリーナエンドはかなり見やすい。でも近すぎるのでボールが飛んでくるという観点ではめちゃくちゃ怖い。
スタンドに座った友人曰くスタンドは割と遠いらしい。この差でチケット代が1000円差はおかしいと言っていた。それはそう。

徒歩で来るなら駅前で絶対に買い物を済ませるんだ。いいな。

以上。
来期はどんな体育館に行けるかな。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?