見出し画像

危険を察知するスタイル

どうも~

明日雨かも?ときいてちょっとテンション下がり気味な

オニムズすずめです。

さて、本日のお仕事は、本当にちょうどよかったです。

自分の仕事に集中できたし、余裕をもって仕事に臨めました。

常に、こうありたいものです。まぁ、、無理なんですけどね(笑)

無理な理由は、他部門とのやり取りが発生する部門であるため、

他部門と他部門と自部門の意向に板挟みになるためです。

納得のいくいかないについては、部門ごとで思いが異なるため、

こればかりは避けようとしても、どうしても避けられない事です。

この事象を俯瞰して、スムーズに対応できれば良いのでしょうが、

なかなかうまくはいきません。

というか、そうするには、ある程度の経験、もしくは、

たぐいまれなる知識が必要になるのではないか?と思います。

つまり、危機を察知して火種の段階で問題を消しておく技術。

ただ、その火種処理も、自部門がやるのか他部門がやるのかまで

見据える能力が必要ですよね。

なんでも手を突っ込んでいると焼けでしてしまいますから…

まぁ、どうであれ、日々研鑽です。

がんばっていきましょう。

たまには前向きなことを言ってみるオニムズすずめなのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?