見出し画像

スポーツ鬼ごっこが学校の部活動にオススメな理由をお伝えします。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

近年、文部科学省、スポーツ庁、そして経済産業省、厚生労働省などを巻き込んだ形で学校における放課後の部活動の制度改革について、かなり活発に議論がなされてきています。特に、経産省の『地域×スポーツクラブ産業研究会』の取組には、学校、地域、企業、市民などから大きく注目を集められています。

■学校教員の働き方改革としての部活動改革

〝ブラック部活〟という言葉も生まれ、教職員の多忙を極める学校業務の働き改革の一環としても、部活動の整理縮小の方向で話が進んできています。部活は、かなりの部分を教員のボランティア業務で行われてきていたところがあり、昔に比べて学内業務の増加や、保護者や地域とのコミュニケーションも増加していることからも、教員の善意だけでは制度そのものが持たなくなってきていると言われています。

■地域との協働を求められる部活動

そんな中で、上記の記事にもあるように部活動は、外部委託ということで「地域」との協働が求められてきています。学校として、部活を存続させていくためには、ボランティアで教員に丸投げをすることは、おそらく今後は難しくなる中で、地域社会にあるスポーツクラブやスポーツ愛好者の手を借りざるを得ない状況となっています。

■スポーツ鬼ごっこを、次世代の部活動へと推奨したい。

鬼ごっこ協会では、そんな大変な過渡期にある日本の部活動へ「スポーツ鬼ごっこ」を、自信をもって推奨していきたいと考えています。理由を端的に申しますと、特別な技能やノウハウを必要とせずに、守っていただくべき所の心構えを抑えて頂ければ、誰もが子ども達への指導を行うことができるスポーツであるからです。小学校期の学童保育や放課後子ども教室のような役割も、これからの中高生の部活動には求められてくるはずなので、そうした場合にもスポーツ鬼ごっこは、放課後の楽しみを創り出すためには適任だと考えています。

<スポーツ鬼ごっこが部活動に推奨できるポイント>
・ほとんど練習を必要とせず、すぐに技能を習得できる。
・ルールが簡単であるので指導しやすい。
・集団行動を自主的に学べる。
・運動神経の良し悪し関係なく楽しめる。
・怪我などをするリスクが少ない。
・必要な道具が少なく経費を抑えられる。
・スポーツの専門家でなくても、スポーツ鬼ごっこの大事なポイントを抑えられれば、主婦や学生にも指導ができる。

多くの既存スポーツは、長い練習を積んだ末に、ある一定の成果となる体験を得ることができる場合が多く、指導者の側もある程度の技能や経験が無ければ、子ども達に教えることが難しい競技が多くあります。そんな中で、スポーツ鬼ごっこは指導者経験が無くても、スポーツ鬼ごっこそのものをプレーすることは難しくなく、プレーの深みを作っていくことも多くの時間を要さずにできます。部活動は、子ども達の放課後の居場所としても機能している背景があります。非行や引きこもりの予防にも、とても繋がりやすい仕組みとなっています。日本の誇るべき文化であった「部活動」のカルチャーを無くさないためにも、指導者の側のハードルを下げた競技が必要であると私たちは考えています。

画像1

■他の競技への興味関心の増加にもつながる。

部活動の整理縮小の流れと同時に、少子化によるスポーツそのものへの興味関心のある子ども達の絶対量も、かなり減少してきています。メジャースポーツであった野球やサッカー、バスケでさえも、部員を揃えることが難しい学校も登場してきており、スポーツ文化そのものの存続さえも地域社会によっては難しくなってきています。そのような社会状況の中で、運動神経の良し悪しや、スポーツの好き嫌いを問わずに、誰もが気軽に取り組むことができるスポーツ鬼ごっこは、スポーツをすることそのものの楽しさを覚えてもらうためにも、かなりの貢献をすることができると自負しています。学校によっては、満足な指導者数を確保することができないところも出てきてしまうと思いますが、スポーツ鬼ごっこはそこまでの怪我等が起こるリスクは少ない種目ですし、気を付けるべきポイントを押さえた指導をして頂きさえすれば、子ども達が自主的に取り組むことができる可能性もあります。スポーツ鬼ごっこを通して、スポーツの楽しさを覚えることができれば、気っと必ず他のスポーツの競技人口の増加にも寄与することができると考えています。

■総合型地域スポーツクラブとの親和性も高い

スポーツ鬼ごっこの競技特性として、総合型地域スポーツクラブの活動そのものとの親和性が高いことが、大きな利点としてあげられます。部活動の外部委託先として最も最有力なのが「総合型地域スポーツクラブ」や「スポーツ少年団」のような地域にあるスポーツクラブとなっています。これらのクラブは、地域社会においての「スポーツ」の裾野を支えるためにできた競技志向だけでなく、健康志向や、地域コミュニティ醸成のために作られているところが多いので、スポーツ鬼ごっこの競技特性やまちづくり活動との親和性もあるので、地域スポーツクラブへの導入も強く推奨しているところです。

ぜひ、この部活動の改革が行われようとしている、大きな日本スポーツ界にとっての過渡期を、どうポジティブに乗り切っていくのかについて、弊社もでいる限りのことを尽くして、スポーツ鬼ごっこや鬼ごっこを通して貢献していきたいと考えています。

学校部活動の関係者、自治体や教育委員会、政府関係者、各スポーツ団体の関係者の皆さんでご関心を持っていただけたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

スポーツ鬼ごっこを学校教育の部活動への導入をいただくためには、ある一定の研修会を受講していただく必要がありますので、詳しくは鬼ごっこ協会事務局までお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?