毎日日記No51

毎日日記No51

おはようございます☀

8月27日の振り返りです!
今日のテーマは【謝る】です。

今日感じた気持ちで素直に謝れば良いのにって感じた部分が何度かありました。

それは自分もだし、働いている仲間も。

自分の場合はだいぶ言葉としては謝ることはできるけれども、やはり良いわけというか、こう言う背景があるけど…などがあるけれどもというところで結局言葉としては言ってるけれど表情が納得してないというかなんというか。

働いている仲間の方は客観的に見てもミスしてて
「はーい、気をつけまーす」そんな態度。
そしてその後にそれって行動起こす前に聞いてくれれば良くないですか?と半ギレ。
素直に「メモの言葉足らずでした、申し訳ないです。」っていえば良いのに。

人間って何で素直になることって難しいんだろう。

きっと自分の中の正解だったりがきっとあるんだろう。

指摘してくれてる人の価値観では
「ここは間違ってたよ、次気を付けてね」
だけど

言われた側としては
「指摘されてる、ウザ」→反論になる
マインドとして
「教えてくれてありがとうございます!」が凄く良いのではないか。
そしたら、間違ってたのか自分とも気がつくことができると思うし、それでもこっち!って思うのであれば
教えてくれてありがとうございます!
私はこう思ってこうしました。っていえた方がとても素敵だと思う。

人間全部が全部考えが同じってことは絶対ないんだから
お互いがほんのちょびっとの気遣いをするだけで気持ち良く過ごせるのではないのか。

今日はこの辺で!

ここまで見て頂きありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?