反抗期はあった方がいいの?
こんばんは!
ある記事を読んで、思った反抗期のこと。
その人の言うことは結論でいうと、反抗期がないと、成人してから拗らせる。人生がうまく回らなくなる、ということなのだが…
私にはその言い分には違和感がある、、、。
その人が言う思春期に反抗期がない人というのは、その時期に少しでも反抗すると、親に泣かれたり、怒られたり、色々するので、反抗したくてもできず、抑圧されてきた人のことを言ってるのだろう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
娘より年下の小学高学年の女の子を持つ親御さんに、
「うちの子、最近すごい反抗期で、言葉遣いとか、行動が荒れて大変なの。おにちゃんはどう?」
と、聞かれ、私も
「いやー、おにぎりも🍙おにぎりのくせに、まあまあ生意気なこと言うから、大変だよー。」
と、答えた。
そうすると、その親御さんが、
「おにちゃんも、ちゃんと反抗してるんだね、反抗期来てるんだね、なんか安心だね、」
と、言ってきたんです。
はて?
いや、その時私もまあ、「一丁前に反抗期きてるみたいねー、笑😆」なんて答えてたのだが、後で考えてみると、あれ?反抗期ってあった方が良いの、良かったの?と思ったのである。
はて、2回目。
私も夫も3人兄弟の末っ子で、特に夫は、兄姉を反面教師にして、めっちゃ優等生だったようだ。
実家の母も、義母も口を揃えていう、健康面とかも含めて、あなたたちには全く手がかからなかったと。
私の場合、父が7歳の時になくなり、母も思春期の子供達2人と小学低学年の子供を抱えて大変だったと思う。兄や姉が母に反抗しているのをあまり見たことがなかった。それはそれで、兄姉も大人になって拗らせたが、まあ仕方のないことだったのかと思う。
この場合、抑圧されていたというより、親もいっぱいいっぱいであったし、子供達も子供達で親を気遣って、というパターンもあるわけで。
私もそんな兄姉を見ていて、反抗するとかより、親に、母に心配かけないようにすることを常に考えていたように思う。
その時から無意識に、あまり親には頼れないから自分の味方は自分で探さないといけないな、という考えが芽生えてきた気がする。
なので、中高時代は、友にとても恵まれた。
(受験系ではかなり失敗したけど)楽しい学生時代だった。
まあ、そんなわけで、私も夫も反抗期はなかったけど、比較的まともに育っているのではないかと思う。
なので、思春期に反抗期がないと、成人したら人生拗らせるとは一概に言えないのでは、と思うのだ。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?