見出し画像

我が家のワンコの滑り止め

 時折前足を引きずるような仕草を見せるようになった我が家のワンコ。前回は、ソファの上り下りのためのステップを購入したことを記事にした。

 今回は、床がフローリングのために毎回滑りながら歩いているのを見てフローリングに敷くマットを物色した。滑りながら歩いていると股関節にも影響しそうで怖くなる。できるだけ簡単に敷けるものを探していたら、どうやらタイルカーペットが良さそうと言うことで、早速近くのニトリへ。(タイトルの写真はニトリのページから拝借)

 そこで見つけた、10枚セットのタイルカーペット。一枚なんと299円。これより安価なのはどうやらなさそうと判断し購入。持って帰って早速廊下に並べてみた。そしてその上を我が家のワンコが歩く。それまでは爪がフローリングに当たる音を出しながら恐る恐る歩いていたのが、ひょいひょいと歩いている。どうやらこれで滑り対策は良さそうだ。加えて孫が来た時の防音対策にもなりそうだ。

 ということで、追加で20枚をネットオーダー。このタイルカーペットは50cm x 50cmで一枚の重さが約一キロ。結構思い。なので配達してもらうことにした。予定では明日の朝なのだが、台風は大丈夫だろうか?

 到着したら、廊下にピッタリ敷き詰めるためにカットして並べる必要がある。廊下の幅は90cmなので、10cmカットしなければならない。カッターで簡単にキレるという触れ込みだが、果たして真っ直ぐ切ることができるかが課題だ。

 ものを増やさない生活をしていたつもりが、なぜか増えているけど仕方ないなと思いながら対応している。家族の安全な生活環境の方が大事だから。

 今は、毎日アンチノールというサプリメントも飲んでいる。動物病院で見てもらったところ、レントゲンでも骨には異常はないということがわかった。背骨の方に加齢による損傷が見受けられたが特に処置は必要ないということで安心した。その代わり、薬まで強力ではないが痛みに効くサプリメントを提案され、現在服用させている。すでに一ヶ月程度飲み続けている。なんとなく前足を引きずることが少なくなってきたようにも感じるが、まだまだ油断はできない。

サプリメント

 食べたものを吐き出すことも最近は増えてきた。これが、犬にとっての老いなのかなとも思ったりしているが、まだまだ元気な方らしい。このまま少しずつでもいいので回復していくことを期待したいと思っている。


☆ ☆ ☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
「てりは」のnoteへ初めての方は、以下もどうぞ。

#ペットとの暮らし #日常 #滑り止め #タイルカーペット #ペット

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#ペットとの暮らし

18,148件

よろしければサポートをお願いします。皆さんに提供できるものは「経験」と「創造」のみですが、小説やエッセイにしてあなたにお届けしたいと思っています。