見出し画像

みつろうラップ

先日、大切な友から頂いた、手作りのかわいいみつろうラップ♡


みつろうラップ。
Bees wax wrap、ビーズワックスラップとか、繰り返し使えるエコラップとか、呼ばれます。

布に、ミツロウを溶かせて染み込ませて、乾かしたもの。


私が最初に出会ったのはまだシドニーに住んでいたころ。

8〜9年くらい前かな、ちょっと流行り出した頃ですね。

そのころは頭で考えて「環境にいい!」と選んでいましたが

今は、ただ心地よくて、手作りしてもらった、その気持ちもうれしくて、日々のごきげん度が確実にアップしています。


みつろうラップ、手の温もりで柔らかくなって、そのじわーんとさせる時間も、好き。
みつろうのほんのり甘い香りも、好き。


昨日たっぷり作ったお野菜こうじも、これで蓋をして、ゆるやかに発酵を進めます。ピタッとした蓋だと、こうじが呼吸できないんですよね。




頂いた3つの柄は、3つのサイズに切り分けて、使いやすく。



パンの発酵も、今まではラップで覆っていましたが、みつろうラップで、快適。



お料理の準備の時に、

ちょっとだけ覆っておきたい時とか
ハーブやお野菜を、ちょっと置いておいたりとか
にも便利。

あと、硬いビンの蓋を開ける時にも、これで蓋を覆って開けると、滑らないのでポンと開くんです、こんな使い方も。


なくても困らず生きていけるけど

あるとちょっとうれしいもの。

そんな豊かさのある日々が、いいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?