マガジンのカバー画像

oneness*髪を洗う石鹸

20
ワンネス石鹸てどんなもの?詳しく解説します。
運営しているクリエイター

#良い香りの石鹸

新規お取引をご希望のサロン/ショップ様へ

新規お取引をご希望のサロン/ショップ様へ

onenessは美容師である私が髪のために立ち上げたブランドです。
髪を洗う石鹸をはじめ、ヘアケア製品に力をいれて開発しています。

onenessはヘアサロンやショップにも卸しています。
やはり「髪を洗う石鹸」ですので髪のことをわかってる人に扱って欲しい。
その辺で売ってる石鹸シャンプーとは別物だと考えてますので(使った使用感も髪の変化も使い方も!)正しく、目の前にいるお客様に合うように提案でき

もっとみる
oneness取り扱いサロンインタビューを始めます

oneness取り扱いサロンインタビューを始めます

私は美容師としてお客様の髪を見続けてきて、お客様の髪が綺麗に変わるのはやはりシャンプーのチカラが一番だと感じています。

薬剤施術で出来上がった髪も美しいですが、永遠ではない。
天然100%ヘナも継続すると変わりますがこれらは「し続けなければならない」。
ですが、シャンプーは生活の一部ですので《やって当たり前のもの》です。
自然にその人の生活に溶け込むお手入れです。

《洗う》を変えたら髪が変わる

もっとみる
少しだけ着替えたワンネス石鹸

少しだけ着替えたワンネス石鹸

2020年末に入荷しましたワンネス石鹸、ツバキ油が変わりましたが衣も少し変わったのです。

デザインは同じなのですが、パッケージの紙が変わりました!

少し厚みのあるスベスベした紙になりました。

ワンネス石鹸は飾って置いておくものではなく、日常でのお手入れにあって当たり前のもの、使うものとして作っていますので過度なデザインにしたくはありませんでした。

とは言え、パッケージは破って捨ててしまうも

もっとみる
新しい椿油

新しい椿油

2020年末に入荷しましたワンネス石鹸仕込み分からツバキ油が変わりました。

ツバキ油とは?
▼▼▼
ワンネス石鹸はツバキ油で作っています
|oneness|note(ノート)
https://note.com/oneness_beauty/n/nc4d3acbd10e9

ツバキ油と言えば国産の椿油になり、他国の椿油とはグレードが異なります。
ツバキ油と一言で言ってもその中身は少し違うのです。

もっとみる
石鹸シャンプーをワンネスに変えたら…

石鹸シャンプーをワンネスに変えたら…

スーパーや生協でも買える市販の石鹸シャンプーをお使いのお客様が、ワンネス石鹸シャンプーに変えて3ヶ月の変化です。

石鹸シャンプーであってもこんなに違います。

たった3ヶ月で、髪にツヤが出て、バサバサしていた癖毛はなめらかになりました。

一本一本のねじれが取れて、ボリュームダウンできました。結ぶしかなかったヘアスタイルでしたが「結ばなくてもいい」髪へと変わりました。

髪を洗う石鹸ワンネス
o

もっとみる

どんな石鹸が合うのか?

石鹸もピンからキリまであります。

市販のものから手作りのものまで。何が入っているのかわからないものはここでは問題外とします。

最大のポイントは、なんといっても髪質に合う石けんを使用すること。

『何をオプションで入れてあるか?』ではなく

『どんな油脂で作られた石鹸なのか?』これが一番大事!

ワンネス石鹸は椿油で作っていますが、手作り石鹸といえばオリーブオイルで作られた石鹸も多いです。

もっとみる
石鹸シャンプーのコツ

石鹸シャンプーのコツ

ワンネス石鹸にはツヤツヤサラサラになる髪質改良材といったものが入っておりません。
基本は油脂のバランスで石鹸のしっとりサッパリ感を作り出しています。

今までに蓄積されたツヤツヤサラサラといったものがすっかり取れてこそ、石鹸シャンプーの爽快さを感じられるのですが、これらのサラサラツヤツヤが取れてしまうので髪が傷んでいる方は特に 大変なことになります。

指通り悪く引っかかる、絡む、明らかに傷んだ髪

もっとみる
クエン酸リンスがわからない?

クエン酸リンスがわからない?

「石鹸で髪を洗う」というのは成功失敗に関係なく、やってみた人は多いかも。

そして、ほぼ、失敗してないですか?

失敗する原因は「リンス」です!

そもそも、石鹸と普通のシャンプーは仕組みが違います。

石鹸はアルカリ性です。
アルカリのチカラで汚れを落とします。

アルカリっていいの!?って思いました?

「美肌の湯」なんて言われている温泉は強アルカリ性の温泉だったりしますよね。
とろりとした肌

もっとみる
石鹸シャンプーへの切り替え

石鹸シャンプーへの切り替え

『自分の髪はワンネス石鹸で洗うことができるのか?』

現代の美容事情からしますと、いきなり石鹸シャンプーに変えてもいい結果が出ません。
ほぼ全滅です。

ではどのようにしたらいいか?

まず始めに、

大事なのは髪の履歴カラーやパーマ、縮毛矯正といった、いわゆる美容室のケミカル施術を受けていますか?

たとえばパーマをかけて一年経っていたとしても「一年前だからもう無いよね」とは、ならないのです。カ

もっとみる
わかりやすい素材で作っています

わかりやすい素材で作っています

ワンネス石鹸はわかりやすい素材のみ で作られています。

石鹸の良し悪しを決めるのは、なんの油脂で作っているか? です。
ワンネス石鹸で使っているのは3種類の油脂です。
なぜ3種類かといえば、1種類だけですと良さを発揮できず、デメリットが現れます。
1種類の油脂で完璧な仕上がり感を兼ね備えたものがありません。
3種類を組み合わせて、足りないところを補い、しっかり泡立ち、しっとりと潤いを残し、汚れは

もっとみる