マガジンのカバー画像

oneness*髪を洗う石鹸

20
ワンネス石鹸てどんなもの?詳しく解説します。
運営しているクリエイター

#手荒れしないシャンプー

どんな石鹸が合うのか?

石鹸もピンからキリまであります。

市販のものから手作りのものまで。何が入っているのかわからないものはここでは問題外とします。

最大のポイントは、なんといっても髪質に合う石けんを使用すること。

『何をオプションで入れてあるか?』ではなく

『どんな油脂で作られた石鹸なのか?』これが一番大事!

ワンネス石鹸は椿油で作っていますが、手作り石鹸といえばオリーブオイルで作られた石鹸も多いです。

もっとみる
石鹸シャンプーのコツ

石鹸シャンプーのコツ

ワンネス石鹸にはツヤツヤサラサラになる髪質改良材といったものが入っておりません。
基本は油脂のバランスで石鹸のしっとりサッパリ感を作り出しています。

今までに蓄積されたツヤツヤサラサラといったものがすっかり取れてこそ、石鹸シャンプーの爽快さを感じられるのですが、これらのサラサラツヤツヤが取れてしまうので髪が傷んでいる方は特に 大変なことになります。

指通り悪く引っかかる、絡む、明らかに傷んだ髪

もっとみる
なぜ固形石鹸なの?

なぜ固形石鹸なの?

普通、皆さんが使うシャンプーは液体ですよね。

合成界面活性剤を含んだシャンプーですのでここでは「合成シャンプー」と呼びますね。

合成シャンプーではなく『石鹸』であっても、液体石鹸の方が使い慣れている、使いやすい かもしれません。

ではなぜ、ワンネス石鹸は固形石鹸なのか?

理由はシンプルです。

余計な成分を入れないためです。
液体にしますと、当然『水』を含みます。
そうすると腐りますね。

もっとみる
わかりやすい素材で作っています

わかりやすい素材で作っています

ワンネス石鹸はわかりやすい素材のみ で作られています。

石鹸の良し悪しを決めるのは、なんの油脂で作っているか? です。
ワンネス石鹸で使っているのは3種類の油脂です。
なぜ3種類かといえば、1種類だけですと良さを発揮できず、デメリットが現れます。
1種類の油脂で完璧な仕上がり感を兼ね備えたものがありません。
3種類を組み合わせて、足りないところを補い、しっかり泡立ち、しっとりと潤いを残し、汚れは

もっとみる