見出し画像

これからのキャリアのためにも不調は我慢してはいけない―大学生向け#OneMoreChoice 研修@東洋大学レポート

 #OneMoreChoice プロジェクトを進めるツムラでは、大学生が不調を「隠れ我慢」※1しない環境づくりを目指し、2023年4月からCarellege Action(ケアレッジアクション)※2をスタートしています。
 この活動の一環として行う「大学生向け#OneMoreChoice 研修」は、Carellege Actionへの賛同大学に対して行うものです。今回は、昨年に続き、東洋大学にて研修を実施し、学生10名が参加されました。東洋大学は、月経を取り巻く諸課題について研究する「Toyo-MeW プロジェクト」に取り組んでおり、プロジェクトメンバーも研修に参加されました。


国際学部教授、Toyo-MeWプロジェクト推進 中村教授の思い

 研修の前に、Toyo-MeWプロジェクトを推進されている中村教授から#OneMoreChoice 研修を実施される思いについてお話がありました。

中村教授からのお話の様子

 「昨年#OneMoreChoice 研修を実施した際に、出産・育児でキャリアを諦めなければならないと考えている学生が多いことにショックを受けました。今回の研修によって、自分のライフプランを考え、ライフステージごとに起こり得る不調を予測することで、今後の人生の見通しを立ててほしいと願っています。」

3つのワークで聞かれた学生からの反応

 研修は、ツムラのプロジェクトメンバーが講師として実施、ワーク時には、同メンバーが各グループに入り、さまざまな意見交換を行いました。

ワーク#01「自分の我慢タイプを知ろう」

 隠れ我慢チェッカーを使って、自分の隠れ我慢タイプやレベルを知るワークでは、それぞれが隠れ我慢チェッカーの結果を見て気づいたことについて次のような意見、感想がありました。

・「慣れっこさん」と「不調さんタイプ」でレベルは3だった。自分では不調を感じている自覚がなかったが、レベルが3という結果を見て、不調に慣れてしまっていたことに気付いた。

・私は、周りの目を気にするタイプ。「気遣いさんタイプ」の自覚があった。

・これまで、月経のことなどを男性に話すのはよくないと考えていたので、そういった面でレベル4が出たと思う。

・自分は隠れ我慢していないと思っていたけれど、レベル3だったのを見て、我慢することを当たり前だと思っていたのかもしれないと気付いた。

ワーク#02「ライフステージと起こりうる不調」

 自分の思い描くライフプランに、起こりうる不調症状を重ねて、ライフステージのなかで不調への隠れ我慢が起きやすい時期、影響などを可視化していくワーク。ワークシートにそれぞれ書き込むことで、次のようなことに気づいたという声があがりました。

ライフ・キャリアプランを書き出してディスカッション

・30代で海外で仕事をしたいと考えていたが、結婚・出産・育児の時期と重なると、責任が増え、自分のことを優先できないと思った。
 
・将来的にやってみたい趣味があるが、もしかしたら不調が出てきて、思い通りには体が動かない可能性があると気づいた。
 
・母親は、今まで家族に不調を感じさせたことがなかった。もしかしたら、見せないようにしていたのかもしれないと思った。
 
・将来やりたいことを書いてみると、いつも何かしらの不調症状があって、何か対策が必要だなと感じた。
 
・将来、結婚して子供を2人欲しいと思っていたけれど、(女性ホルモンの変動に伴う症状を見ると)、女性も大変なので子供を欲しいと思うことはパートナーにとって大変かもしれないと感じた。
 
・月経のこととか、それに伴う不調について、社会のなかで周囲に伝えにくいという環境があると思うが、学生の今から、周りに伝えやすい環境づくりをしていきたいと思った。

ツムラのプロジェクトメンバーがグループに入り一緒に対話

ワーク#03「わたしの#OneMoreChoice」

 最後に、隠れ我慢しないための自分なりの「わたしの#OneMoreChoice」を考えてもらいました。大学生のみなさんの#OneMoreChoiceを紹介します。

・「つらさ」も共有する。
・無理せずに行動する!伝える!
・心に正直に生きる。
・どんな小さなことでも自分の頑張りを認める!
・自分の弱い部分も好きになろう!
・時には弱く時には強く!!
・思ったよりもみんな優しい。辛いときは自分に責任を感じすぎない。
・ストレスは区別。
・自分の気持ちに正直になる。
・休むという選択をとるのは悪いことではない。

#OneMoreChoice 研修を通して感じたこと


学生さんたちと

 今回研修に参加された大学生の皆さんは、自分のライフプランをしっかり考えていらっしゃいました。キャリアを築くこととプライベートとのバランスに悩む様子も見受けられ、不調に関する理解の広がりとともに、隠れ我慢しない・させない社会づくりが必要であると感じました。今後の人生において我慢以外の選択肢を考えるきっかけになれば嬉しいです。

(ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト担当)

※1隠れ我慢とは、心身の不調を無理に我慢して仕事や家事を行うこと。ツムラで定義。
―隠れ我慢に関する実態調査は、こちらからご覧ください↓
https://www.tsumura.co.jp/news/newsrelease/item/survey-release.pdf
―隠れ我慢チェッカーはこちらからできます↓
https://www.tsumura.co.jp/onemorechoice/checker/home/

※2 Carellegeは、CareとCollegeを合わせた造語です。
Carellege Action の取り組みについてはこちらからご覧ください↓
https://www.tsumura.co.jp/onemorechoice/carellege/