見出し画像

【お気に入り】INOUIアイズ 大人の瞼に寄り添うパール&ラメアイシャドウ♪

皆様こんにちは!
また日にちが空いてしまいました。
もう暑くてそろそろ梅雨の季節ですが、
春になってからこれだー!ってアイシャドウに3つ出会いました(^ν^)
そのうちの2つがタイトルの
「INOUIアイズ 05・06」
最初に4色出た頃は然程注目してなくて、今回の新色も直ぐ飛びついた訳ではありませんでした。
ですが…YouTubeで05番のホワイトパレットを見た途端「美しい〜!使ってみたーい!」欲が急上昇。
また商品特徴にも惹かれました。
■粉末をオイルコーティングしてキメの乱れを整え、生まれ持った瞼の形を引き立てる
■肌にうるおいを与えるケア成分配合

等々…直ぐ店頭で実物を見て05番を購入しました。
過去にあったパレットのオマージュ復刻版というのも興味を持ってから知りました
(初代INOUI時代、私はコスメやメイクに興味が薄かったので…笑)

INOUIアイズ05

スウォッチとってみましたが、写真に残すのが難しい!それだけ薄付き+ラメ・パール輝くパレットです。写真ではわかり辛いですが、瞼にのせると…■A→淡い偏光パールピンクで一気に瞼が明るくなります
■B→のせるとピンクの細かいラメが輝きほんのり血色感プラス♪
■C→少しグレイッシュトーンですが、パール感・ラメ感が1番控えめに思います。下瞼の際にのせてアクセントにすると◎
■D→目を引くカラー。真黒ではなくぎっしりとラメが入っているので重たくならずアイライン変わりに使用すると目元が引き締まりつつも古くならない所謂「抜け感」eyeになります
■E→グリッター。気分で瞼の上にのせたりキワや下瞼にちょんちょんとつけたりしてます

私はAとBの2色が特に感動しました。パン上での見た目と実際瞼にのせると印象が全然違うアイシャドウでした(^ν^)
そして06番!

INOUIアイズ06

05と違って温かみのある春夏アイシャドウ
こちらも全色パール・ラメで構成されていてD以外は実際瞼にのせると淡い発色です
■A→こちらも瞼を明るくしてくれるカラー
■B→可愛いピンクですが発色淡めなので大人でも楽しめるピンク♪
■C→オレンジ色でこちらをメインにしても良いですが、個人的には瞼の目尻に向かって半分縦割りで使い、更に下瞼目尻に使うのが好きです。淡いのに陰影をもたらしてくれます!このパレットで1番好きな色です(文字数が物語ってますね笑)
■D→底色に赤みを感じるブラウンなので時間経過してもくすまない感じがします。こちらもアイライン変わりに使用(05同様アイライン使いしても私は滲まないですが、これは個人差ありそうです)
■E→黄色が爽やかなグリッター、日によってですが大胆に上まぶた全体にふわっと重ねる事もあります

これだけパールとラメが全色にセットされているのに、全然粉っぽくならず、5色全部使っても見た目シワによる鱗化現象にもほぼならないです。
これは粉体にオイルコーティングされているからなのかもしれない、です
(確証がないのでちゃんとBAさんに聞く事をお勧めします🙇)

最近悩みだったんです。パールやラメのアイシャドウ使うと瞼が余計しわしわな感じがして(´;ω;`)
だけどー!INOUIは違った♡
このパレットは大人が堂々と臆せず使えるパール&ラメアイシャドウなんだと感じました!
気になっている方いらっしゃいましたらぜひお店で現物を見てスウォッチやタッチアップしてみて下さい(^ν^)

もう1つのアイシャドウはまた次回に♪
今回も熱くなってしまい長文になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
暑かったり肌寒くなったり温度コントロールが難しい季節ですので皆様ご自愛下さい♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?