見出し画像

誰がためのしつけ

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

現在150名以上のサロンメンバーさんが参加しています

飼い主さんの特権


どうも、齋藤こと運動不足の申し子です。
#職場まで徒歩1歩

ちょっと前の話ですが、”厚生労働省が健康づくりのガイド案を10年ぶりに改定した”というニュースがトレンド入りしていました。

なんでも、

歩行「1日60分以上」
筋トレ「週2〜3回」

で健康になることを国が推奨したんだとか。

歩行といえば、トリミングテーブルからドッグバスまで…
筋トレといえば、柴のまめ介くんを持ち上げるくらいなので、このままでは不健康まっしぐらです。

そう思うと、愛犬家の皆さんの取り組みは素晴らしい。
早朝だろうが、日が暮れようが、毎日欠かさずウォーキングされていますもの。
#愛犬からのプレッシャーが8割

こうしたルーティンというのは、モチベーションが欠かせないので、愛犬たちというのは良いきっかけになるのだと思います。

特に欧米では愛犬との運動が盛んで、アジリティのみならず、

  • ドッグマラソン

  • カニクロス

  • ギグレース

などなど、様々なスポーツが楽しまれています。

まだまだ日本ではマイナーな分野ですが、僕が修行した警察犬訓練所では、”愛犬と一緒に河川敷のゴミ拾いをする”というユニークなイベントが定期的に開催されていて、いつものお散歩コースをみんなでキレイにしようという取り組みを今も続けています。

幼少期、お散歩の度に手を焼いていた愛犬たちも、諦めずトレーニングを重ねていけば、いずれ体力づくりの伴侶として恩返しをしてくれる…

お散歩は飼い主さんの義務なのではなく、特権と捉えてみると、寒さが堪える早朝や仕事帰りの手間だって、乗り切れるかもしれませんね。

誰がためのしつけ


前述でも触れたドッグウォークイベントには、こんな前置きがあります。

「一般の公園利用者さんからは、やっかいものと見られがちなワンちゃんの散歩。マナーの悪い飼い主ばかりではないという事をアピール出来る…」

以下割愛

方方で僕がよく口に出しているセリフがあって、

「世界には犬が好きな人が半分くらいいて、もう半分くらいは犬が苦手な(嫌いな)人なんだと思っておくくらいが丁度よい。」

こんなことを口走ったりしています。
#それってあなたの感想ですよね

とはいえ、犬が嫌いな人の矛先はいつも飼い主ではなく、そのまま犬に向かってしまうことは事実。

「あの犬、いつもうるさいわね」
「あそこの犬、凶暴らしいよ」

法律にいたっては、有無を言わさず犬の責任とされてしまいます。

だからこそ愛犬家には、”犬のせい”になってしまわぬよう、人間社会のルールとマナーをきちんと教えてあげる必要があるんです。

しつけとは、ついつい我が家で起きる問題行動の抑制・改善に重きを起きがちですが、根本は”他人(社会)に迷惑をかけないこと”が前提。

日本ではペットの同伴が禁止されている施設が多く、もしもトラブルが起きたとしても、それは店側の責任として問われかねないため、そのような風潮が強いのかもしれません。

しかし、ご存知の通りペット主要先進国では、あくまで”自己責任”としています。
なので、デパートやホテルにも当たり前のように同伴犬がいたりする。

前述の話を引き合いに出すならば、日本の公園事情も然り。
マナーの悪い飼い主による排泄物の放置やノーリード問題で、公共の場を追われるケースはあとを絶ちません。

結果、ドッグランへと流れ行くわけですが、そもそものマナーができていなければ、どこに行ってもトラブルの種になってしまいます。
そうしたモラルの欠如は、愛犬家のみならず犬を飼っていない人からも見られていることを忘れてはいけません。

動物愛護とは、不幸な動物を救うことだけでなく、そもそも生み出さない社会の仕組みでもある一方で、ペット業界の外側にいる人たちにも目を向けて取り組むことだと思います。

ご清聴、ありがとうございました。

『犬の正しい飼い方講座』を開催します


犬を飼ってから困りがちな”しつけ”をテーマにした講座です。問題行動というとついつい犬側に原因を感じてしまいがちですが、飼い主さんこそ学んでおかなければいけないことって意外に多いんです。犬を飼っている方はもちろん、これから飼う予定の方にもぜひ参加していただきたい講座です。

■日時 :2024年2月18日(日)18:00〜20:00
■持ち物:筆記用具(施設の都合上、愛犬の同伴はご遠慮ください)
■場所 :無印良品 東武動物公園駅前(Open MUJI 学び舎)
■受講料:1,000円(税込)
■講師 :One for Dogオーナー・齋藤 大(トリマー/ドッグトレーナー)
■締切 :2024年2月13日(水)※予約制
■定員 :12名
■申込 :下記のリンクよりお申し込みください

One for Dogの裏側、のぞいてみませんか?


独立開業を目指しているトリマーさん、お手入れ教室をはじめようかと悩んでいるサロンオーナーさんに朗報です。この度、One for Dogを丸裸にする企画をご用意しました。開業5年目を迎え、いい感じに熟してきた店内を完全貸切にてご案内。
間取り、設備環境、犬具...これからドッグサロンを開業される方には願ってもないチャンスです。さらには、お手入れ教室の裏側までも包み隠さずご紹介。
ビジネス書『100年トリマー』のビジネスモデルを、実際の現場で体験しませんか?Instagramのフォロワーさま限定のこの企画。One for Dogの活動に興味があるという方は、DMにてお気軽にお問い合わせください。ご参加お待ちしております!

●━ 詳細 ━●
日時:平日のみ(時間帯は個別でご相談ください)
時間:最大2時間
対象:1組/回(Instagramのフォロワー限定)
場所:埼玉県南埼玉郡宮代町道佛2-18-20
   ドッグサロンOne for Dog
費用:5,500円(税込)
備考:駐車場あり
申込:InstagramのDMまたはお店LINEまで

オンラインサロン「愛犬文化村」


愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2024年1月28日(日)note更新のお知らせ
・2024年1月29日(月)家族で好みの犬種が違う!
・2024年1月30日(火)預かり保育、はじめま…
・2024年1月31日(水)答えはあなたの中にある
・2024年2月1日(木)犬学ディナーショー
・2024年2月2日(金)愛犬文化村放送
・2024年2月3日(土)犬種区分:パピヨン

オンラインサロンでは過去記事もご覧いただけます

日本の愛犬家に、正しい知識と必要な技術を


One for Dogではこれから犬を飼う人の相談会をはじめ、子犬のサロンデビューを応援するはじめてトリミング、飼い主さんと一緒に学べるしつけ教室やお手入れ教室など愛犬の成長に寄り添ったドッグライフプランを提供しています。他にも教育機関や公共施設での講演会やドッグイベントなど、より良い愛犬文化の創出に取り組んでいます。

『飼い主さんのためのお教室』を提供しているお店です

“今一時と今後一生”。 これは幼少期にどれだけ多く取り組んだかで愛犬との暮らしが豊かになるかを意味しています。 One for Dog のサービスは飼い主さんが抱える「こんなはずじゃなかった」にとことんコミット。愛犬の成長と共に飼い主さんに寄り添ったドッグライフプランを設計しながら提供しています。

電子書籍でドッグサロン経営に関するビジネス書を発売しました


One for Dogのサービス設計、コミュニティ運営やブランディングなど、従来のドッグサロンとは異なるビジネスモデルの裏側を包み隠さずお話しています。購入特典として業界関係者だけのオンラインコミュニティ「愛犬文化Labo」への招待リンク付きです。

これから犬を飼う人の相談会@One for Dog Radio


One for Dogにご縁のある皆さまへ音声メディアを通して犬に関わる様々な情報を放送しています。配信では「これから犬を飼う人の相談会」も収録しています。愛犬とのお散歩タイムにでもお耳を拝借できたら幸いです。

ワクチン未接種の子犬だけを対象としたサロンデビュー参観を行っています


実際にトリマーが行なうグルーミングを間近で見学しながら、お手入れのことやサロンの選び方などトリミングに関する基礎知識を学ぶことができます。毎回一組限定の完全貸切制なので、はじめて愛犬を迎え入れるという新米飼い主さんにオススメです。トリミングサロンがはじめてという愛犬をご家族みんなで知識を得ながら見守ってあげませんか?

講演会のご依頼はこちら


学校や企業様からのお声がけにより、犬と人に関わる様々な講演をさせて頂いております。犬を飼う前に知っておきたいことや楽しくためになるワークショップ、小学校でのPTAスクールや中学校での職業講話、従業員さまの福利厚生などお役に立てる機会がございましたらお気軽にお問い合わせください。

愛犬が嫌がらないブラッシングの方法を無料で公開中!


「ウチの子はブラッシング嫌いで…」「お顔を上手く洗わせてくれなくて…」
愛犬がお手入れを嫌がる理由のほとんどは自己流になってしまったやり方にあります。大切な愛犬のためにも今のうちから学んでおくことでいざというときの助けにもなります。この機会に正しいお手入れの方法を学んでみませんか?

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです


お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」、「プードルのことだけ学ぶ講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。
One for Dog 齋藤でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?