見出し画像

社員インタビュー #1 |「働くのが楽しい」と言ってもらえることが何より嬉しい。

こんにちは。株式会社ワンエイトの広報担当です。
ゴールデンウィークですね!皆さんはGW、何してお過ごしですか?
私は、前半実家に帰って、ひたすらにゆっくり過ごしていました🍃

さて、今回はワンエイトの人事採用担当である小濵さんにインタビューを行いました!普段はお名前で呼んでいるので、違和感が(笑)

アルバイトや中途採用の一次面接を担当している小濵さん!
今回はそんな小濵さんに、これまでの経験や現在のお仕事、そしてこれからの展望についてお話を伺いました🌼

― 今までの経歴を教えてください。


高校生の頃は、ウエディングプランナーになることが夢でした。きっかけは「ウエディングプランナー」という映画を見たことで、主人公の仕事への情熱や、結婚式を成功させるために奮闘する姿を見て、憧れを持ったんです。
ただ、親にはそんな甘い世界じゃないと反対されていました。

そんな時、中学校でお世話になった先生が、私が通っている高校の先生になったんです。その先生に今後の進路を相談するとホテルでの接客を勧められ、ホテルの専門学校に進学することを決めました。
私が通っていた高校は進学校だったので、大学進学を勧める先生が多かったんですけど、その先生は私の人生に真摯に向き合ってくれて、やりたいことをやればいい。と後押ししてくれました。

ホテルの専門学校卒業後は、横浜ベイシェラトンホテルに新卒で入社しました。宴会場の担当になり、主に結婚式の運営、アルバイトへの指示、リーダーのサポートなどを行っていました。ウエディングプランナーではないですが、結果的にウエディングに携わることができて、やりがいを感じる毎日を過ごしていました。(先生ありがとう!笑)

ホテルで3年半ほど勤務していた時に東日本大震災が発生し、地元の福島に帰ることを決めました。
震災をきっかけに医療の重要性を感じて、歯医者でアシスタントとして働き始めました。主に先生のアシスタント業務を担当していたんですが、最初は医療用語や器具の知識、業務のルールなど、分からないことだらけで大変でした 笑。

前職が接客のお仕事だったので、その経験を活かし、先生が求めることを先回りして行動することを意識していました。
また、患者さんが歯医者に来院されるのは治療を受けるためにきているので、どうコミュニケーションを取ったらリラックスしてもらえるか、不安を払拭できるかを模索しながら日々のお仕事に取り組んでいました。

ー歯医者さんのお仕事を通してやりがいを感じたことは?


歯医者では患者さんの歯を治すために、たくさんのチームメンバーが役割を持って協力して、治療に取り組んでいます。治療を通じて、患者さんがネガティブな感情からポジティブな感情に変わっていくようすを見て、喜んでいただける実感を感じることができ、やりがいを感じていました。

結婚後東京に戻り、再び歯医者で9年ほど働いていましたが、長男が小学校に上がることを機に在宅での仕事を考え、その中でワンエイトを見つけました。

―ワンエイトに入社したきっかけを教えてください。


面接は人事の方が行ってくださると思っていたのですが、当時はワンエイトが設立したばかりということもあり、最初の面接で社長が現れてびっくりしたのを覚えています 笑

社長とお話しする中で、ママさん雇用への取り組みに感銘を受け、在宅で働ける環境や長期的なキャリア形成が可能であると感じ、ワンエイトに入社することを決めました。

―働くメンバーの印象はいかがでしたか?


パソコンを使った仕事をするのが初めてだったので、単独で黙々と作業を行う感じなのかな?と最初は思っていたのですが、実際には積極的にコミュニケーションをとってくれる人が多かったのが良い意味でギャップでした!

ワンエイトはママさん雇用に力を入れていたので、当時から多くのママさんが活躍していました。
本当に仕事ができる人が多くて!笑
教え方も上手で、誰に仕事を振るかのタイミングやタスクの分配、リスク管理など、学ぶことがたくさんありました。
設立して間もないにも関わらず教育体制が充実していて、みんなでサポートしあえる環境が整っているなぁと感じました。

ワンエイトに入社した当初はライターとしてコンテンツの企画から制作、記事の配信を行っていました。そこからサービスが終了するタイミングで、MEO linkにご契約いただいたお客様の顧客対応を任せてもらうことになりました!

―そこから人事になったきっかけは何ですか?


ホテルに勤めている時も、歯医者に勤めている時も、人事という仕事に興味はあったんです。ホテルに勤めていた時の人事の人がすごくいい人で!
いつも楽しそうに働いていて、困ったことがあるとすぐに相談にのってくれたり、部署異動しても変わらず気にかけてくれたりする姿を見て、こんな人になりたいなと憧れていました!
ホテルに勤めていた時に人事部に行きたいと異動を申し出たこともあったんですが、叶いませんでした。

社長とご飯に行った時に「今後どんなことに挑戦したいの?」と聞かれて「人事に興味がある。挑戦してみたい」って話したんです。
そしたら、「いいじゃん!」と応援してくれて、そこからはお客様の対応と人事の仕事を両立して行うことになりました!

初めは「まずやってみる!」ということを心がけて、上司と一緒にペルソナ設定、媒体選定、面接同行などを行って、そこから少しずつ一人で任せてもらえるようになりました!
どんな人がほしいか、ほしい人がどこにいるのか、ほしい人にはどうアプローチするのか、全てが新しい挑戦で大変なことも多かったですが、その分成長を実感する機会も多かったです!

―人事の仕事でやりがいを感じる瞬間はなんですか?


つい最近あった出来事なんですけど、12月に入社した新入社員が「ワンエイトで働くのが楽しい」と言ってくれたんです♡
また、他のメンバーからも「ワンエイトに合う」「入社してくれて嬉しい」と言っていただけて。とてもやりがいを感じましたし、嬉しかったです!

また、ワンエイトでは目標が明確に設定されている一方で、その目標に向かう方法や道筋は自由に考えて選択することができるんです。自由度が高いからこそ、責任感が生まれ、目標達成の意識がより強くなってきていると感じています!

―ずばり!ワンエイトの魅力はなんですか?


ワンエイトはリアルRPGだと思っていて。笑
まだまだ4期目だからこそ、会社を創り上げるプロセスに参加できることが魅力だと感じています!

自分の意見やアイデアが尊重される環境であり、社長や役員が単なる仕事関係ではなく、人生に寄り添ってくれることも大きな魅力の一つだと思っています!

―ワンエイトで今後チャレンジしたいことはなんですか?


今は採用がメインですが、ゆくゆく教育にも携わっていきたいです。採用したメンバーが入社後、しっかり成長できる環境を提供できるよう、社内研修などを通じて、社員のスキルアップに努めたいです!

人事の仕事以外だと、仕事が属人化しないようマニュアルの作成やノウハウ共有にも力を入れています!
課題はたくさんありますが、だからこそ改善できること・挑戦できることがあるからこそ、成長し続けることができると考えているので、どうすればもっと良くなるかを考えて日々仕事に取り組んでいます!

―最後にワンエイトの応募を検討している方に向けてメッセージをお願いします!


もし今、選考に進むか迷っているのであれば、ぜひ一度お話ししましょう 笑
「自分の力を試してみたい」
「新しい挑戦がしたい」
「社会に貢献できる仕事がしたい」
「収入をアップさせたい」
「正当に評価される環境で、キャリアアップを実現したい」


そんな方はワンエイトぴったりだと思います!
ワンエイトの環境を活かし、やりたいことの実現に向けて道を切り開いていってください!

ぜひみなさんエントリーお待ちしております♡



\ ワンエイトでは、メンバー募集しています /

皆さまのご応募をお待ちしております🍃


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,509件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?