見出し画像

【活動報告】5月の鑑賞会!

お久しぶりです!!幹事長のはっしーでございます。

長らくNoteを動かせておりませんでしたが、今後は不定期で発信を再開しようと思っております….!

お久しぶりの投稿の第1発目は、2024年5月に音楽同攻会主催で行いました、鑑賞会の様子を報告しようと思います。


鑑賞会とは?

まず、鑑賞会について説明します。今回は、新学期ということで、「春」をテーマに、音源を持ち寄って鑑賞しよう!というのがコンセプトでした。

会場は神楽坂にございます貸しスタジオにて、幹事長のポータブルスピーカーと共に鑑賞しました!

当日に流された曲の一覧

作曲家、作品、演奏家の順に記載しています!

① モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 指揮・ピアノ:ゲザ・アンダ、モーツァルテウム・カメラータ

②ヨハン・シュトラウス二世 春の声 1989年ニューイヤーコンサートより。 指揮:カルロス・クライバー、ウィーンフィル

③プロコフィエフ 組曲「夏の夜」作品123より、序奏、セレナード、ダンス。   指揮:ウラディミール・アシュケナージ、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団 

④カプラーロヴァー 4月の前奏曲  Giorgio Kouki

⑤江村哲二 プリマヴェーラ「春」 指揮:小松一彦、新日本フィルハーモニー管弦楽団 ソプラノ:豊田喜代美

⑥湯浅譲二 交響組曲「奥の細道」より第1,2楽章 指揮:飯森泰次郎、新交響楽団

⑦Silent City "Ascending Bird"  Kayhan Kalhor / Brooklyn Rider

⑧モーツァルト ディベルティメント (k.137より第1楽章)

以上の曲目について、参加者のみなさんでじっくりと鑑賞し、感想を交わしました。特に②、④、⑥の曲が印象深かったという感想が多かったです。

最後に

今回の企画を通じ、「春」を共通項に、このような多彩な曲が集まりました。会員皆さんの趣味趣向が良く分かり、大変面白かったです!

6月は、今回の趣向と一転、「編曲」というジャンルの奥深さに迫るプログラムを企画しています。もしご興味がある方はぜひご連絡ください!

メールアドレスはondo.waseda☆gmail.com (☆は@と交換です!)でございます。ぜひお越しください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?