見出し画像

脳梗塞発症から1ヶ月

発症からの経緯はマガジン「脳梗塞になりました」にて


その後のリハビリ病院へ転院してからは、
マガジン「今日もリハビリ日和」にて

マガジンは、どちらも日々のあれやこれやを、家族や友人に伝える気持ちで綴っています。
なので、私自身も周囲の人達もも重たくなりすぎないようにと思っています。
もし入院中の方やリハビリをさせている方の目に触れる事があったら、共感して頂けたり、元気が湧いてきたり、前向きな気持ちになって頂けていたら更に嬉しいです。



この1ヶ月の間は、クリスマスがあって、お正月もあって、病状が徐々に落ち着き、転院したりと、とても濃い日々でした。 
だからか、とっても早く過ぎて行きました。


脳梗塞の治療が終わり投薬のみとなり、今週に入って血圧も正常値に落ち着いて来ました。
リハビリ病院に転院した頃はそれなりに元気になって来ていたつもりでしたが、今の方がずっとスッキリしている。
あとは、左半身に残る麻痺をリハビリで改善してゆくのみ。
リハビリは療法士さん方のおかげで、今のところ進み具合は良さそうです。
体力と筋力を付けるのが大きな課題。


今、病院の窓から見える景色はこんな感じ

食堂のテーブル越し
病室の前の廊下
 主治医に
「お庭が見える部屋にしたからね。」
と言われたお庭。
妹曰く「荒野じゃん(笑)」
。。。。。💦

冬の葉を落とした木々は何の木なのだろう?
桜かな?何だろう?
あえて誰にも教えを請うことなくすごしています。

何故なら、この葉を落とした木々が新緑になる前に、もしくは花を咲かせる前に、何の木か解らないうちに退院出来たらいいなぁと。そんな風に思う発症1ヶ月後の今です。



退院が延びたらのびたで、花も新緑も見れるし…(笑)
いずれにしてもこの景色を見ながら快適にリハビリしながら過しています。



今日のnote「リハビリ病院のご飯とリハビリ」を書いているうちに、後半決意表明みたいになってしまいました(笑)
その中にあるように、
引き続き、謙虚に 明るく 可愛く オチャメ心を忘れずに腹に力入れてゆきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?