見出し画像

今日から仕事が楽しくなる!簡単モチベーションアップ術

こんにちは。

あなたにしかできない仕事・生き方を手にし、
自分の可能性をさらに広げたい

キャリア女性のためのライフコーチ
山口夏生(なつき)です。


初めましての方は、
こちらも読んで頂けると嬉しいです♪



「モチベーションを上げたり、前向きになる方法を知りたい」

「モチベーションを保ち続ける方法を知りたい」


今回は、クライアントや同世代の働く女性からいただくお悩みで多い、
「働く上でのモチベーション」をテーマにお伝えしていきたいと思います。



そもそも、仕事でのモチベーションを保ち続けることは、
誰にとっても簡単なことではありません。


特に、私たち30代女性にとって、
仕事やプライベートのバランスを取りながらの生活は、

些細なストレスや日々の疲れがたまりやすく、


また女性特有のバイオリズムもあり、
自分でコントロールすることはとても難しいことなんです。



だからと言って、
モチベーションが低下した状態をそのままにしてしまうと、


仕事でのパフォーマンスや日常生活に影響が出てしまい、
さらに負のスパイラルに陥って、

なかなか抜け出せないなんてことも。。。



そこで今回は、同世代の30代女性に向けて、
明日から簡単に実践できるモチベーションアップ術をご紹介していきます。


ぜひ、ひとつでもヒントを得て、明日からのモチベーションアップに繋げていただけると嬉しいです!



◇モチベーションには、2種類ある。



まずはじめに、
モチベーションには、2種類あることをご存知でしょうか。


「自分以外の外側から得られる=外発的動機付」と、
「自分の内側から湧き起こるもの=内発的動機付」。




自分以外の外側から得られる外発的動機付とは、

外部からの刺激や報酬に基づいて行動することです。



例えば、

  1. 給与やボーナスのために働くこと

  2. 昇進や評価のために努力すること

  3. 勤務時間や休暇の制度などの福利厚生を受けるために働くこと

  4. 他人からの賞賛や認められるために努力すること

  5. 職場の指示や命令に従って働くこと



一方で、自分の内側から湧き起こる内発的動機付とは、

自分自身の内部から湧き出る動機や欲求に基づいて、
自発的に行動することを指します。



例えば、

  1. 自分自身が好きな仕事に取り組むこと

  2. 自己成長を目指すこと

  3. 自分自身が目標を達成したいと思うこと

  4. 自分の興味・関心に合った仕事を選ぶこと

  5. 自分自身が誇りを持てる仕事をすること


内発的動機付の方が、
自分の内側からの「こうしたい」という思いを尊重し、
主体的に行動することができ、達成感や充実感を得やすい一方、


外発的動機付の場合は、
外部からの報酬や刺激によって、行動を起こすことになります。



つまり、

外発的動機付だけで行動している場合は、
このモチベーションが長続きしない


ということが起きてきます。





小さな子供を見ていると、わかりやすいです。



例えば、「自分で歌を歌ってみたい」と思って、歌詞を覚えて練習することは、

内発的動機付


「お片づけをしなさい」「こんなことはダメ」と言われて、しつけやルールに従って行動することは、

外発的動機付

です。



どちらが、本人が楽しくできるか、成長が早いかと言ったら、


一目瞭然ですね!!




◇内側から湧き起こるモチベーションを大切にする



「モチベーションを上がらない」

「モチベーションが保ち続けられない」


という方は、

この内発的動機付に注目することをおすすめします。




以下のことを考える時間を作ったり、整理してみてください。




・今の仕事で自分がワクワクすることを整理する


・これまでの仕事で自分が達成感・充実感を感じたことをあげる


・仕事でもプライベートでも、つい夢中になって取り組んでしまうことを見つける

・頑張らなくても人よりも上手くできる、褒められることを把握する


・自分で自分の納得いく目標を設定する




いざ考えてみたり、整理してみると、


簡単に見つからない!
一人で考えるの難しい!


という方もいると思います。



大丈夫!その気持ちは、あなただだけじゃないです。


なぜなら、こういったことを私たちは普段考えることがなく、

ついつい、外側の基準(外発的動機付)で選んできたことが多いからなんです。



特に、

「夢中になってしまうこと」や「褒められること」は、


自分にとっては当たり前すぎることにヒントが隠されているので、

自分では自然に出来てしまうことであり、

自分一人では気づきにくいものなのです!! 




(じゃあ、どうしたらいいの!?!? → 心の声)



普段から静かになれる時間を取って、
自分の内側から湧き起こるもの(感情)に、

向き合うことをおすすめします。



また、
アセスメントツールなどの客観的な視点を用いて、

データで壁打ちしながら自分の棚卸を進めることも、

おすすめです。


客観的なデータをもとに、自己分析を進めることで、

もっと楽に、もっと早く、

自分の内側から湧き起こる「内発的動機付」を手に入れることができるようになります。



「自分にとっての内発的動機付って何だろう?」
「どうやったら見つかるのかな?」

と感じた人は、こんなワークショップを開催していますので、
参加して、一緒に見つけていきましょう。



自分の内側から湧き起こるモチベーションを元に、

一人ひとりが強みや可能性を発揮し、
唯一無二の自分らしい生き方・キャリアを見つけ、
実現していく人が増えていくといいなと思っています。



まずは、私自身が体現していくこと、
そして、その輪が広がり仲間を増やしていくために、活動しています。



。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・

公式LINEでは、

\可能性を広げ「もっと自分らしい生き方・キャリアを選べるわたし」になる情報をお届け中/

期間限定で、LINE登録「自分にしかできない仕事の見つけ方」プレゼント中です。

ぜひ受け取ってくださいね!

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?