見出し画像

考えなくてもいいことを考えてしまう性分。

離職中はアルバイトもせずにお家でだらだらと過ごしていたので、曜日感覚がどんどん狂ってきて、月曜正午更新のしいたけ占いでバランスを保つ毎日でした。

平日はもちろんみんなお仕事で、そんな中私はずっとお家の中で、その対比が自分を苦しめました。

二十代も後半に差し掛かり、周りが結婚や出産など、人生のライフステージを着実に進んでいるのが目に見えてわかり、

彼氏との共有カレンダーに、職場の同期の仲良しグループ(男女3:3)の予定がポンと入る度に、邪推してしまったり、

実家に住む4つ下の妹が、K-POPアイドルのライブやイベントに熱心に通っていて、私よりも経済的に余裕があることが露呈したり、

何もしないでいる時間が長ければ長いほど、余計なことを考えてしまって、精神衛生上良くないなと思います。それはわかっているのですが。

考えなくてもいいことを考えていると、そんなことを考えてる自分も嫌になって、負のループでしかない。


このもやもやした気持ちを断ち切るには、やっぱり何もしない時間を減らすことだ!という、当たり前の結論に辿りつきました。実際、効果はあった。

チョコザップに入会してジムに行ってみたり(結局2回しか行ってない)、面接を毎日のように入れる週を作ってみたり、メルカリで要らなくなったものを売ってみたり、

何かする日を作ることで、ちょっとずつ気持ちも生活も前向きに変化してきたなという実感がありました。気のせいかもしれませんが。

今後もこの性分と付き合っていくためには、負の雰囲気を感じ取ったら、無理矢理にでも予定をつくること。
私は予定を入れたら、それを遂行しなければという責任感も生じるタイプなので、その性質と合わせてうまく付き合っていこうと思います。

人生むずかしい。

#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?