見出し画像

大人っていつからなのか。結婚って幸せなのか。

最近友人と話していて、「自分達は中身子供のままだね」「結婚できるのだろうか」といった話題になることが多いので、そのことについて書こうと思います。

地元の同級生が続々と結婚して子供ができていたり、大学の同級生が彼氏と同棲を始めていたり、友達の友達が結婚したという話を聞いたり…
20代も半ばに差し掛かってきて、身の回りでも「結婚」に関わる話が増えてきた気がします。

人並みに結婚願望はあるつもりですし、1年と半年以上お付き合いしている恋人(彼から現状結婚は考えていないと言われている)もいます。
このままどんどん歳を重ねたら、20代が終わるのもあっという間だという焦りもあります。

ただ、その度に思います。結婚したらどうなるんだろう、と。

自分の時間も減るだろうし、ずっと実家暮らしだった彼に代わって家事をこなさなければいけなくなるだろうし、友達とも気軽に遊びに行けなくなるだろうし…マイナスなことばかり浮かんできます。
それに、一人でもいっぱいいっぱいなのに、今の自分に他人と暮らす余裕があるのか。

もちろん、それでも好きな人と暮らすのが幸せだという方はいるかと思いますが。(私もできるなら、好きな人ともっと一緒に居たいとは思います)

私は高校時代の友人と月1ペースで遊んでいるのですが、「中身はずっと学生のまま変わってないね、もうこんな歳なのにね」と笑い合いながら、馬鹿なことをしてる時間が好きです。
リアル脱出ゲームにハマったり、弾丸で名古屋に旅行に行ったり、急に思い立って謎のゲームを始めたり、しょうもない話題で大笑いしたり、高校時代の思い出話で盛り上がったり。

結婚したら、そして子どもができたとしたら、上記のようなことが中々できなくなるのかと思うと、寂しくて仕方ありません。

そして、今は笑えているような、しょうもないことでも笑えなくなったら、「大人」になったということなのでしょうか。
もし、そうなら子どものままでいい気がしてなりません。子ども心を忘れずに、このまま過ごせたらいいのにとさえ思います。

小学生の時に思い描いていた、いわゆる「大人」にはなれていないし、「結婚」もできていませんが、現状もう少しだけ「子ども」で居させてほしいと思ってしまうのが正直なところです。

「幸せ」って人それぞれなので難しいところですが、今も「幸せ」なんだとは思います。

独身だから不幸とか、結婚したから幸せとは括れないと思うので、これからもう少し模索してみようと思います。難しい。

とりあえず近いうち、また友人とリアル脱出ゲームに行ってきます。楽しみ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?