見出し画像

腕の痺れ

以前交通事故に遭った、普段から酷い肩こりがあるなどから腕が痺れる事はありませんか?
痺れの原因にはいろいろとありますが今回は「胸郭出口症候群」という疾患からくる腕の痺れについて紹介したいと思います。

腕の痺れが出るタイミングが
・つり革を持っている時
・洗濯物を干す際に腕を上げている時
・仰向けで寝ている時
・首を横に向けた時
上記に当てはまる方はいらっしゃるのでは?

そんな方は胸郭出口症候群といって、首から始まり鎖骨の下を通り腕に続く神経が圧迫を受けているかもしれません。
首から腕にかけて走る神経は代表的な3つのトンネルを通ります。

1 肋骨から頸椎(首の部分の背骨)に付く前斜角筋と中斜角筋という筋肉の間
2 鎖骨と肋骨の間
3 肋骨と小胸筋の間

レントゲンを撮っても神経の狭まりは見えません。そんな時に私達柔道整復師や鍼灸師が行う徒手検査!

徒手検査により3つのトンネルのうち、どこで神経が圧迫されて腕の痺れが出ているのかを判断します。
専門家による正しい検査を行う事で、腕の痺れの原因を見つけ出し改善へ向かう可能性は十分あると言えます。

おおむら鍼灸接骨院ではいきなり鍼を刺したり、電気を流したり、筋肉をほぐしたりする前に必ず患者様の苦痛の原因を徒手検査により絞った上で施術を行っております。

以前から続いている腕の痺れなどお困りの事がございましたら是非お気軽にご相談ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?