見出し画像

止む無し。

コロナで前職がテレワークに切り替わった4月頭から

あーやばいかもなぁ、と

今日まで、悶々と考えてた結婚式について。

10月だからなんとか行けるかなと思ってたけど

毎日、日本だけじゃなく世界のニュース見てても、

今後1年ではおさまらないということ。

今後はウイルスと共に生きていく社会になるということ。

数年後でも100%安全の保障はできないけど、

結婚式は「おめでとう」と「ありがとう」が

たくさん溢れる場所になるはずだから、心配ごとはできる限りないように。


打ち合わせもまだ1回もしてないが、すでに払っている事前金は

キャンセル料と見なされるため返ってこないとのこと。

・・・まぁ、それだけで済んだということで良いとしようか。

そんなこと言いつつも、昨日はやはり少しは悲しいのと

あとは悔しいのと、どこにもぶつけられない不満が溢れてきて

抱えるしかなくて涙が出たけど(笑)


ただ生きている限りは、これが最後ではないね。

また数年後、少々形は変わったとしても

何かしらで実現できるように健康に気を付けていきましょう。


とはいえ、結婚式を開催すべきかどうかで悶々と悩んでいた時、

Twitterで「結婚式」「コロナ」で検索すると

多くの人も同じように苦しみ、悲しんでた。


「キャンセル料」

いろんな労力が掛かってるから致し方ないけど、

結婚式という、せっかくのおめでたい催し事。

悲しいことにならないように、

結婚式をすることがネガティブなことにならないように

もう少し良い仕組みないかな。


なんか良い方法考えられないかなと。思ったりする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?