社会人の日常

サッカー選手✖️サラリーマン✖️旅人 3刀流になりたいです。ってやつです。

社会人の日常

サッカー選手✖️サラリーマン✖️旅人 3刀流になりたいです。ってやつです。

最近の記事

幸せとはなんですか?

*今思ってることをありのままの表現で書いています。誰かのために書くのではなく、自分自身のために書いているので完全に自己満プレーとなっています。ご了承ください。。 教えて欲しいです。 今幸せですか? 時間が流れるのは早くもう大学生活がラストを迎えた。 大学4年になると一斉にアリンコのように就職活動が始まる。 いや早い人は3年から始めてるのか。 この時期はとくに、 「進路はどうするの?」 「どこに就職するの?」 ということを聞かれることが多くある。 なんでかはわ

    • # 44 生きがい

      皆さんには生きがいがありますか? 美味しいご飯を食べること 家族と楽しい時間を過ごすこと 友達と遊ぶこと、仕事をすること。 一人一人にそれぞれ生き甲斐があって それを見つけることが 人生の楽しさだとも考えています。 僕にとっては サッカーが生きがい です。 毎日どうやったら上手くなれるか プロサッカー選手になれるか? 日々真剣に考えトレーニングを積むことが 充実していて、とても楽しく感じています。 もし、サッカーがなかったら? もし、大学サッカーを

      • #43 日記その1

        サッカーをしていたら9割以上が上手くいかないことばかり。 たまぁに良いことがあるくらい。 悔しいことを感じることが多いけど その分伸び代感じて、まだまだ上目指せるって考えたらワクワクするし もっともっと上に行きたいって思える。 やっぱりサッカー最高⚽️ みんなも悔しさ噛みして今日も踏ん張ろう。

        • #42夢追人

          気がつけば1年の終わりが近づき、 大学生活も4年目を迎える。 あの時想像していた理想の自分に慣れているのだろうか? 時は遡り、私は成人式を迎えた。 中学校の先生から 15歳の時に書いた 『20歳の頃の自分へ』 という手紙を受け取った。 過去の自分から手紙を受け取ることは 不思議に感じた。 いわゆるタイムカプセル的なやつか。 今回は手紙の内容は伏せるが読んで感じたことを 思うままに書きたいと思う。 僕の小さい頃からの夢は プロサッカー選手になることだっ

        幸せとはなんですか?

          #41 自慢の両親

          僕には自慢の両親がいる。 堂々と皆に自慢できる家族がいる。 (自慢する事ではないなのかもしれないが笑) こんな事を本人達の前で言葉なんて出来ないが、笑 振り返れば、 幼稚園の頃からサッカー漬けの毎日。 21歳になった今もサッカーボールに夢を捧げて生活している。 僕の両親は、        サッカー経験者 ではない。 親の影響でサッカーを始める人も多いと思うけど、 僕の両親は、        サッカー初心者。 そんな両親だが、一生懸命サポートしてくれて こ

          #41 自慢の両親

          #40 人間性は無駄に宿る

          おはようございます🌞 大学3年生になリヤした! お久しぶりです😀 毎日投稿って宣言してから半年ぶりのnoteです笑笑 マジで申し訳ないです。。。。😂 これから少しずつでも投稿していくので よろしくお願いします。。。 時が流れるのは早いもので、 もう21歳を迎えようとしています。。 もう1年半で大学生活が終わるって考えたら ヤベぇ〜〜〜ワラ さぁ始めようか! みんなは 何かに対して 『こんなことして意味あるの?』 とか 『効率悪いし無駄だな〜〜』 な

          #40 人間性は無駄に宿る

          #39 ビタミン足りてる??

          僕は現役大学生です。 1人暮らしの大学生で1番心配されることは特に食事です。 1人暮らしになると、 栄養バランスが偏ったり、 好きなものしか食べなかったりと バランスの良い食事というのが疎かになってしまうかな? と思います。 僕は先月までものすごく肌が荒れていました。 ニキビが沢山できて 洗顔をしたり、化粧水をしたりと 自分では意識していましたが日に日に増えていきました。 どんな洗顔を使っても一向に改善されず悩んでいました。 そんな時に栄養学の教授が

          #39 ビタミン足りてる??

          #39 親のご飯が1番うめぇぇぇぇ。。。

          こんばんは! 最近、リアルな大学生の食事内容を投稿しています。 なんか、食事を載せることにハマっている自分がいます笑 ほんで、今日は、実際に食べたお昼ご飯を紹介するよ〜〜 メニュー ・豚キムチ丼(親が冷凍で送ってくれました) ・納豆 ・たくわん はい。 これが僕の自慢の両親のお味です。 いかがでしょうか。 やっぱり、両親のご飯の味はこの世で1番うまいです。 どんな外食の料理よりも、どんなに高級な食材を使っている料理よりも 両親が作るご飯が1番美味しい

          #39 親のご飯が1番うめぇぇぇぇ。。。

          #38 男子大学生の朝ごはん紹介!!

          みなさん!! とうとう、僕の朝ごはんを紹介する時がやってきました! 普段1人暮らしの大学生は何を食べているのか? 内容を見ていこ〜〜〜🍙 11月9日(火曜)  起床時刻 5:00(朝練のため) 火曜日の朝練は走る系のTRのため、お腹には入れない。 朝練開始 7:00 朝練終了 9:00 なんやかんかで 帰宅  10:00 朝ごはん 10:30 今日の朝ごはんの内容 ・食パン2枚 ・たくわん ・ヨーグルト(写真なし) ・前日の鍋の残り(写真なし)

          #38 男子大学生の朝ごはん紹介!!

          #37 大学生のリアルな夜飯

          みなさん。 本格的に寒さが増してきて冬も近づいていていると思います。 そんな日は鍋でも食べていですね〜〜〜。 今日は大学生のリアルな夜飯という話題でいきましょう。 今日は夜ご飯にキムチ鍋を食べました。 はい。 でも、みんなの想像している数倍クオリティーが低いです笑笑 材料は簡単 ・キャベツ ・木綿豆腐 ・蒟蒻麺 ・キムチ鍋の素 はい、以上です。 これをお腹いっぱい食べます。 カロリーは300Kcal以下です。 コスパも最強です。 大学生のリアル

          #37 大学生のリアルな夜飯

          #36 家が燃えかけた大学生

          これは本当にあった話です。 時刻は朝の4時50分。 事件は起こった。 少々寝ぼけながらいつも通りの朝を迎えた。 朝練前に朝ごはんを食べようと、 冷凍していたパンを温めるために電子レンジを使用した。 お皿にパンをおきそのままレンジに入れ、700Wでチンをしていた。 数分後レンジのあるキッチンに向かうと、白い煙で覆われていた。 幸い、火は出ていなかった。 でも本当に火事の一歩手前だった。 何より、部屋中が煙の匂いで包まれていることがとてもショックで 全ての衣

          #36 家が燃えかけた大学生

          #35 ハードルを下げる

          僕は毎日英語学習を継続している。 英語学習と聞くと、1日に何時間も椅子に座り勉強しているイメージがあると思う。 実際、勉強と聞くと 机にむかい何時間も問題集を解くイメージがあると思う。 でも僕は違う。 机に向かってするときもあるけど、 そんなことを毎日できる性格ではない。 じゃぁどうするか? 勉強のハードルを下げる つまり、 趣味の時間も英語の時間に当ててしまう。 ということだ。 僕は海外ドラマや映画が好きだ。 毎日1本は見ている。 この海外ドラマ

          #35 ハードルを下げる

          #34  助けてくれ。。。僕は。。。。

          みなさん。 僕には最近大きなストレスがあります。 それは、 オナラの回数が多く、日に日に臭くなってる。。 また、この話か。と思う人。 真剣に聞いてほしい。 だから僕も真剣に話す。 本当に僕はこの症状に1ヶ月間悩まされ続けている。 想像を超えるオナラの臭さと、回数 まるでスカンクかのような。(スカンクのことはあんまり知らんけど、笑) オナラに悩まされた経験がある人にはわかると思うが、 1時間に数え切れないほどの回数を発射している。 本当に改善したい。

          #34  助けてくれ。。。僕は。。。。

          #34 人生はバランスが大切

          僕は最近気がついたことがある。 それは、 バランスが大切だということ。 例えば、食事に関しても 炭水化物だけ多く摂取しても太りやすくなるだけだし、 痩せようと思い炭水化物を抜いても脂肪燃焼のエネルギーがなくなり痩せにくい。 PFCバランスという言葉があるように、バランスが大切だ。 これは人生にも言えることで、 何か1つのことを頑張ることは大切だけど、 1歩引いて違う角度から物事を見てみるという時間も必要だと思う。 つまり、 頑張り過ぎないこと。 自分に

          #34 人生はバランスが大切

          #33 ローランドに喝入れられた。。。

          さてさて、あっという間に今年も11月がやって来ました。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 僕は最近、noteの更新頻度がとても悪くなっております。 また気持ちを新たに頑張ります!! 月の初めってなんかワクワクするし、気持ちが入るのは自分だけかな?笑 僕は先月、目標が達成できずきやしい気持ちでいっぱいです! 目標達成できなかった理由 1、毎日の計画が甘かった。 2、やるべきことを後回しにした。 3、シンプルに妥協した。 この3つが目標達成できなかった理由

          #33 ローランドに喝入れられた。。。

          #32 綴る

          自分の思いを正直に書いてみようと思う。 僕はサッカーをしている。 でも、つい先日までサッカーに対してのモチベーションが低下し完全にやる気がない状態になっていた。 そこから1ヶ月、サッカーのことやサッカー以外のこと、 日記のようにまるで自分自身に向けて今日までnoteを書いて来た。 僕は今年、成人式を迎える。 小さい頃は プロサッカー選手になって活躍すること を夢みて毎日練習していた。 最近の自分は果たしてどうなのか? 昔の自分に今の姿を誇れるのか 正直、

          #32 綴る