現役銀行員のNISAの活用方法を紹介!NISAでの積立で年間3.6万円のポイント獲得中
この記事では、現役銀行員の筆者が実践するNISAでの投資方法について紹介いたします。
NISAは興味があるけど、何が正解かわからない!という方はぜひ最後までご覧ください。
NISA制度とは
NISAとは、投資信託や株式を非課税で売却できる制度であり、一人一金融機関でのみ開設することができるようになっています。
NISA制度を利用していない場合は、投資信託や株式などの売却利益に対して20.315%の税金が引かれるため、投資商品での運用を希望されている人であれば、NISAは必ず利用しておきたい制度といえます。
2024年より新NISA制度に改定
2024年よりNISA制度はより有利に生まれ変わりました。
年間投資枠の拡大、非課税保有期間の無期限化、つみたて投資枠と成長投資枠の併用など、制度内容が大きく見直されました。
NISA制度については、ブログで詳しく紹介しています。
現役銀行員が実践するNISAでの投資
NISAはどの金融機関で口座開設すべきか?
NISA制度でどのように運用をすればいいのか?
どんな商品に投資すればいいのか?
このようなお悩みに答えるべく、FP1級保有の現役銀行員の筆者が実践するNISAでの投資方法について紹介します。
NISAはどの金融機関で開設?
現役銀行員の筆者はSBIネット証券にてNISA口座を開設しています。
SBIネット証券を選んだ理由は、この後紹介しますクレカ積立のポイント付与率が良いという理由からです。
投資信託の購入手数料が無料、保有している投資信託に対してポイントが貯まる、取扱商品数の多さなどもSBIネット証券の魅力です。
投資する商品は?
新NISAになってからは、つみたて投資枠で毎月10万円の投資を続けています。
つみたて投資枠で買付を行っているのが、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)というアメリカの株式に投資ができる商品です。
NISAで投資すべき商品を調べると、全世界株またはS&P500(アメリカを代表する500社)が紹介されていることが多いと思います。
個人的には、このいずれかに投資をしておけば、まず間違いないと思います。
筆者は、より値上がりを重視したいという気持ちからeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選択しています。
ボーナスが出たタイミングや相場変動が起きた際には、自身のタイミングで買付ができる成長投資枠の範囲内で追加投資を行なっています。
投資する方法は?
NISA制度を利用してつみたて投資を検討されている方におすすめしたいのが、SBI証券のクレカ積立です。
クレカ積立とは、投資信託の積立をクレジットカード払いで行うサービス内容となっています。
投資信託の買付をクレジットカード経由で行うことで、買付金額に応じてポイントが貯まる仕組みになっています。
数ある金融機関のなかでもSBI証券のクレカ積立は、ポイント付与率が高く、筆者が保有する三井住友カード プラチナプリファードであれば、投資金額に対して5%のポイント付与を受けることができます。
筆者の場合、月10万円クレカ積立を行なっているため、年間36,000円相当のポイントを獲得することができています。
※2024年11月以降よりポイント制度改定予定
年会費が永年無料の三井住友カード(NL)、Olive フレキシブルペイ 一般などのカードもクレカ積立の対象となっているため、カードの年会費をかけずにクレカ積立を行うことも可能です。
クレカ積立のメリットやポイント付与率についてはブログにまとめていますので、詳しくはそちらをご覧ください。
【まとめ】FP1級現役銀行員のNISA活用方法
筆者のNISA活用方法をまとめると以下の通りです。
SBI証券にてNISA口座開設
毎月10万円つみたて投資枠で投資信託買付
ボーナス時、相場変動時に成長投資枠にて投資信託買付
買付商品はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三井住友カード プラチナプリファードにてクレカ積立利用中
年間36,000円相当のポイント獲得中
NISAの利用方法について迷われている方の参考になればと思います。
ブログのほうで運用実績やより詳しいNISA制度の活用方法などを紹介していますので、合わせてご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
OMTANKE | https://omtanke11.com/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?