見出し画像

◆仕事が大好きな私は、時短の鬼になりたいよ〜

このタイトルは、ぜひ、マジカルラブリーの野田っぽく読んでいただきたい。

これから仕事復帰するので最近は身辺整理にお熱なわたくし。テーマは「時短」。
なーんかへんに完璧主義もどきなところがあるので、そんな自分を押し殺して、とにかく「こなす」日々を送らなければならない、と思うのですが、ある程度「整えておく」ことで心の平穏を保ちつつやれるのでは?とイメージしています。

なので「時短のために整えたこと」をご紹介。

また復帰して間もなくたてば、この「答え合わせ」(整えたことが役に立った、立たなかった)をしたい。


✔︎髪を切った

生活の中で結構ムダだな〜と思う時間が「髪をセットしている時」と「髪を乾かしている時」。だったので、その2つを短縮できるよう髪を切りました。

本当は「ボーイッシュ」と言われるくらい(襟足刈り上げる)短くしたかったのですが、頭の形に自信がないため断念。ショートボブより少しだけ短いくらいにしました。

が、髪を乾かすのはタオルドライの後3分ほど。またセットは、夜乾かす際にオイルをつけておけば、ほぼなし。時間短縮かつ、精神的にも楽(朝髪型がきまらない〜というマーマレードボーイ現象が皆無)になりました。


✔︎ワードローブの制服化

同じブランドや同じ形の服に揃えて「選ぶ」という作業をなくすことが【制服化】だとするならば、わたしがしたのは「なんちゃって」制服化ですな。

やったのは、
・色を揃える
・アイロンがけ素材のものを排除
・7枚に厳選

これで「選ぶ」作業はほぼなくなる予定!
すべてハンガーに吊るしたので、夜のうちに翌日のものをリビングに持ってくることにしようと思います。


✔︎まつ育・眉育

まつ育はかれこれ3年くらい。一般的なそれより、みっちり生えて自然なカールになっているため、「ナチュラルメイクでよし」の日は、マスカラとビューラーはなくてもよいかな。

眉育はまだ1年。眉育のための美容液がほんとうに見つからなくて、まつ育美容液でいっか!と思い、それでやってますwだからか、あまり変わりがないような‥‥眉描かなくて済むなら結構時短。なので、店舗型に手を出すかどうか迷ってます。。。


文字にすると、そんなにやってないなぁ。
こんなんじゃ、鬼とはよべない‥‥w
鬼となるべく、まだまだ探すぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?