見出し画像

◆仕事が大好きな私が、気に入ってるアプリの話

わたしが、育児で気に入ってるアプリ紹介します。スマホない時代の育児ってどうしてたんだろ、、、と思いますよね。本当に大変だっただろうなぁ。

あ、iPhone ユーザーです!


・MAMA DAYS
育児記録をこちらで。たぶんもっと利便性よかったり、日々を比較できたりするものがあるんだろうけど、デザインなどが好みでこれにしてます。
アプリダで都度記録して、夜または朝の自由時間に、育児ダイアリーに書き写してます。
また、わたしは使っていないけど、他の家族とアプリ共有できるので、旦那と共有したら育児を共同しやすいかも。

・ベビカレ
起動して出てくる「本日のコラム」みたいなのが、意外とそのときの興味や悩みとリンクしてたりで、1日一回開いてます。

・ALBUS 

画像1

写真印刷アプリ。
祖父が亡くなったときに親族で分厚いフォトアルバムを見ながらワイワイしたのがとっても楽しかったので、子どもが大きくなったとき一緒に見たいなぁと思い、分厚いフォトアルバムを買いました。

いくつか写真印刷アプリを見たり、試したりしたのですが、このアプリだと、毎月一定枚数が印刷料無料!送料のみ!
さらに初回注文時に「A6W3」をコード入力すると無料枚数が1枚増えます。ぜひお試しを〜

・ワクチンノート
ワクチンのスケジュールをお知らせしてくれる。

・ワンダーウィーク
唯一有料アプリです。
メンタルリープといって、赤ちゃんには生まれてから幾度か大きく成長を遂げる段階があり、それをお知らせしてくれるアプリ。
その段階を迎える前後、すっごくグズると「あーリープ迎えてるからだなぁ」と理解することができるので、グズりに対して耐性ができました。またどう成長するか細かく書かれてるので、「おぉ、まさに!」と嬉々とすることも多々。

・みてね
お馴染みですね。親族との写真動画共有アプリ。コメントもやり取りできるし、アプリから写真もダウンロードできるので、便利。離れて暮らす両親と成長の喜びをリアルタイムで共有できています。先日スマホデビューした、おばあちゃん(我が子から見て曾おばあちゃん)も使いこなせてます。

以上です。

あとアプリではないけれど、

・パンパースのWEBページ

シートカット保存してます。とくに月齢に関するページ(新生児の発達| おむつのパンパース)は、たまに読むと「あぁそういうことか」と些細な悩みや疑問が解消されます。

・LINEアカウント「リマインくん」

友だちになると、指定の日時にリマインドしてくれる。仕事上でだいぶ重宝してました。夜になると「あーあれやっとかな」とか「お、これいいじゃん」とか思いつくんですよね。でも今同僚にLINEするのは気がひける、、、とか、朝になったら忘れるかも、、、とかいうときに、チャチャっとリマインくんにLINEしておけば、翌日指定の時間に教えてくれる。育児中も「あ!あれしとかな!」「うわ、この予定忘れそ〜」の連続なので、めちゃお世話になってる。親友です。

以上です。ぜひオススメあったら教えてください〜!


画像2

P.S. たまに我が子って離れてみると「ちっちゃ」ってなる。かわいい。

この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?