見出し画像

突破口が見つかる「クロスSWOT分析」

1、SWOT分析で「強み」と「弱み」を把握する。



SWOT分析をしてみたことはありますか?

事業計画書をはじめ、市町村の計画書等にも登場するSWOT分析。

SWOT分析をすると、強みと弱みが見えてきます。


私が「フライパンで焼いたパン」を販売するパン屋さんを開業すると仮定して、SWOT分析をしてみるとこんな感じになりました。



①内部環境のプラス要素→「強み」を記入。

②内部環境のマイナス要素→「弱み」を記入。

③外部環境のプラス要素→「機会」を記入。

④外部環境のマイナス要素→「脅威」を記入。


それぞれを記入することで、強みと弱みが把握できます。

他に販売しているお店が無い珍しさが「強み」であり「機会」ですが、

種類が少なくて大量生産が難しいところが「弱み」。


そして、「脅威」として考えられることは、同じような「フライパンのパン」を販売するお店が開業することや、低価格で美味しいパンは沢山あること…。



ちなみに、フライパンで焼いたパンです。



イチジク入りも作りました♪

※販売予定はありません(笑)



2、クロスSWOT分析することで、具体的な戦略が見えてくる!


SWOT分析で現状を把握した後は、具体的な戦略を考えていきます。

強みと弱み、機会と脅威を掛け合わせる事で、具体的に取り組むべき事が見えてきます。

先ほどのSWOT分析をクロスSWOTするとこんな感じになりました!



フライパンで焼いたパン」の珍しさ・他にない「強み」と「機会」をいかしてSNSを活用する。

パンの種類が少ない「弱み」を逆手に取って、お客様参加型で季節商品を開発する。

誰にでも作れるという「脅威」をいかして「フライパンで焼いたパンコンテスト」を開催して話題をつくる。

防衛策としてLINE公式アカウントを開設して、リストマーケティングを強化する…。


こんな戦略が出てきました!

ゲーム感覚で分析してみると、思わぬ突破口が見つかるかもしれません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?