見出し画像

AIでwebサイトを作成してみたら…?

Chat GPTをはじめ、AIが面白くて色々試しています。

「AIを活用してwebサイトを作ったら面白そう!」というだけの理由で、webサイト作成をしてみました♪


1、 web作成に使ったツール



今回、webサイト作成に使用したツールは以下の3つです。

①    Webサイト作成→Canva webサイト

②    画像生成→「Text to image」ジェネレーター

③    文章生成→chat GPT

Webサイトのデザインについてはマーケティング効果を重視したため、「Magic」ではなくchat GPTにサポートして頂きました。



2、 Webサイトで最も重要と言われる「ヘッダー」



以前、ペライチで作成した「omorin」のwebサイトの内容をAIで作成してみる事にしました。

Webサイトで最も重要だと言われているのがユーザーが最初に目にする部分である「ヘッダー」です。

ユーザーは「ヘッダー」を見て、有益な内容かどうかを判断します。

有益でないと判断した場合、「秒」でwebサイトから離れてしまします(泣)

ヘッダーで大切なことは以下の3点が10秒でわかる事です。

①    何を提供しているのか

②    提供している商品がユーザーの何を改善するものなのか

③    問い合わせや購入をするためには何をすれば良いのか

 AIを活用して作成したヘッダーはこのようになりました。



「問い合わせ」ボタンもAIで生成を試みましたが、使える画像が生成されなかったため自分で画像を作成しました(^^;)


3、 AIで本当に欲しい画像を生成するのは難しい?


使用するツールや、使いこなす人が入力するプロンプトによると思いますが、私の場合はボツ画像が大量に生成されました…。


魔法の国?



海外…??



ホテル???


ですが、プロンプトを工夫する事で、ある程度思い通りの画像を生成することが可能である事や、意外な画像が生成される面白さを感じました。


4、 Chat GPTはキャッチコピーが得意?



キャッチコピーの案をいくつか出していただきましたが、

「いや…、さすがに使えないな~。」

というものから、

「これはなかなか良い!」

と言うものまで、様々なキャッチコピーを生成してくれました。




プロンプトを工夫することで、思い通りのキャッチコピーを生成してくれる可能性を感じました。

今回はあえてchat GPTが生成した文章をそのまま採用しましたが、実用として使う場合はchat GPTが生成した文章をもとに、アイディアをプラスして文章を仕上げる方法がおススメです。


5、 Canva webサイトについて



Canva webサイトの特徴を簡単に説明すると…

①    1ページのwebサイトを無料で作成できる。

②    無料ドメインが付属。(有料で独自ドメイン設定も可能)

③    Googleアナリティクス等のアクセス解析は出来ない

このようなwebサイトビルダーです。

サービスが始まったばかりなので、今後どんどん改善される可能性がありますが、現状では短期間公開するwebサイトや、リッチメニューにリンクするコンテンツのwebサイト作成におすすめです。


5、 出来上がったwebサイトは…



AIらしさ?!を大切にしたWebサイトにしました。




こちらからご覧いただけると嬉しいです♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?