見出し画像

美しいエストニア

どうも”おもり”です。

前回の記事に引き続き、エストニア旅行について書いていこうと思います。良ければ前回記事も読んで下されば幸いです。

今回の記事は写真をたっぷり使ってエストニアの風景をお伝えしようと思います。


聖オラフ教会は細長いとても良い観光地でした!塔を登ることができるのですが、細長い塔なのでぐるぐると回りながら結構な階段を登って行きます。すれ違うのも大変なぐらいでした。塔の頂上からの眺めは最高でした!


「オルデハンザ」は伝統的なエストニア料理が食べられる良いお店でした。少し値段はお高めですが、エストニアの音楽の生演奏が聞けるし、雰囲気も凄く良くてめちゃくちゃオススメです!!日本語のメニューが出てくるのもありがたいですが、なんかダサいですよね(笑)食べた料理は「野生の猪、エルクと熊肉のゲームソーセージ」とかいう訳の分からない料理でした。味はなかなか美味しいかなって感じでした。


こちらのヴィル門を抜けてからの大通りがメインストリートかなって感じでした。タリンの中心旧市街は全て石畳で、古き良き街並みが非常に美しかったです。本当に小さな街という感じなので、一生懸命歩けば一日でたっぷり回ることができます。歩いてお土産屋さんを物色するだけで満足できます(笑)一人旅だからかなって感じですが。


最後は定番のビール映像をお届けして終わりにしようと思います。やっぱり綺麗です。ラエコヤ広場は綺麗でそこで優雅にビールを飲むのは、ビールの美味しさが分からなくてもいい気分でした(笑)1枚目の写真がラエコヤ広場で飲んだビールです。

最後まで読んで下さりありがとうございました。写真がたくさんあるので文章は少なめになってしまいました。まだまだ貼りたい写真もあるので、次回までお付き合い下さい。モスクワについて何か質問がありましたら気軽にお尋ねください。それでは、またまた。

おもり







func pleaseSupportMe() { if ( isSupportedFromYou ) print("より一層がんばります!") else print("頑張るぞい") }