見出し画像

モスクワのStarbucks Coffee

どうも”おもり”です。

 今日はモスクワのスタバ事情についてお話できればと思います。モスクワにはそこまでたくさんでは無いですがスターバックスがあります。出先でWi-Fiが使いたくなった時などに入りたくなりますよね。観光時に疲れたりすると安心感のあるスターバックスなどに入ることも多いですね。

 まず注文についてですが、英語が通じます。モスクワではレストランでは壊滅的に英語が使えないことが多いです。日本食レストランなどのロシアからしたら外国のレストランになれば比較的英語が使えるイメージですね。筆者は温かいコーヒーをブラックで飲むだけで十分なので、なんとかフラペチーノとかのなんとかチーノの類は頼みません。日本ではホットコーヒーと言えば普通に通じますが、外国はそういうのでは通じない気がする。エスプレッソなのか?アメリカンなのか?となりますね。これはロシアだけとかじゃないですかね。ロシアでもアメリカンと言わないといけないですが、何度か頼んでいるうちに、アメリカーノと注文すればすんなり通じることが分かった。その後ミルクはいるかとかを聞かれますね。まあー、やっぱりスターバックスはどこの国でも同じですね(笑)値段とかも同じな感じですね。


 冒頭にも書きましたが、出先でWi-Fiを使いたい時に入ることが多かったのですが、なんとWi-Fiは使えないことがほとんど。。。スターバックスのWi-Fiはスマホ上に表示されるのですが、パスワードが必要で、パスワードを教えてくれと言っても、すみません今は使えないんですと返答されます。筆者の印象ではほとんどの所でWi-Fiが使えなかった。何のために入ったことかと感じることが多かった。


※関係ないですが、モスクワとかサンクトペテルブルグには路上アーティストが多い。演奏のクオリティが高くてびっくりします。


 スターバックスと言えば、各国のマグカップなどお土産にピッタリなものがありますよね。モスクワでもあります!ただ、少し毛色が違うものがあります。それがこれ!

世界一かわいいスタバタンブラーですね。これが世界一?と疑問に思う気持ちをグッと押さえて見てください(笑)まあ珍しいものでそこまで高いものでもないので(TODO 値段を調べる)、筆者も購入しています。他にもこのようなデザインのマグカップがあります。やっぱりスタバマグって結構おしゃれですよね。ただ、筆者も日本で使っていますが日本人にとっては大きすぎるなと思っています。集めている方も多いと思いますので、モスクワに来られた時にはこちらのデザインが手に入ります。

最後まで読んで下さりありがとうございます。
モスクワについて質問があれば気軽にお尋ねください。
それでは、またまた。

おもり

func pleaseSupportMe() { if ( isSupportedFromYou ) print("より一層がんばります!") else print("頑張るぞい") }