見出し画像

興味がある心理機能

心理機能やタイプの優劣をつけたいわけではない。ただ、自分の興味がある
心理機能を挙げるだけ。個人的にはタイプそのものよりも心理機能の方が興味深いと思っている。

本題に入る前に各心理機能の説明を載せる。この説明を見ても、いまいち機能の働き方(プロセスなど)がわからないのが少し残念なところではある。

<知覚機能>

外向感覚(Se)

現実的で、行動に移すことを重視する
実践的
頼れる
力強い
細かいところまで行き届く
エネルギッシュ
気さくな
いつ、どこで、誰が、何を、などの情報を押さえている
緊張を和らげる

内向感覚(Si)
思慮深く現実に焦点を当てる
落ち着いている
事実に基づいて考えを検討する
注意深く、急がない、動じない
一貫しており、頼れる
好みにうるさい
誠実
謙遜する

外向直観(Ne)
改革的で行動に移すことを重視する
順応的
言葉が流暢
資源や情報が豊富
活動的で熱意がある
親しみやすく、愉快
制約にとらわれない
速いテンポを好む

内向直感(Ni)
知識そのものを重視する
内省的
学術的なことに重きをおく
概念や理論を好む
やる気があるかどうかで評価する
ものごとの核心を見出そうとする
ものごとの真価を重視する
形式を重んじる
ものごとの知的な部分を重視する

<判断機能>

外向思考(Te)
考えたことを行動に移すことを重視する
議論を好み、考えが豊富
前もって考えをまとめ、計画的にすすめる
ものごとに対処するための決まったやり方をもっている
エネルギッシュ、速いペースを好む
合理的で分析的
表現が豊かで言葉が流暢
気まぐれ望みが高い(大志を抱く)

内向思考(Ti)
思慮深く、論理を重視する
興味あることに控えめで距離をおいた態度で接する
自分の世界を分析して管理する
考えを組織立てて整理する
知性の部分を重視する
独立しており、人に頼らない印象を与える
批評的で懐疑的
独自性があり想像に富む
型にはまらない

外向感情(Fe)
協力のために行動することを重視する
思いやる
社交的で友好的
共感的
親密性を求め、温かい
率先して関わる
交流を求め、陽気
理想主義
顔の表情が豊か
エネルギッシュ

内向感情(Fi)
思慮深く、調和を重視する
控え目で相手に敬意を払う
価値観や人を大切にする
芸術的(美学的)
内省的な
独自性があり、枠にはまらない考え
人に好意や受容をもたらす
敏感な

書籍:「MBTIへのいざない」より

僕が一番気になっている心理機能は断トツでこれ

①内向直観(Ni)

心理機能というものを知ってから、自分なりに調べたり他の人の記事などを見ているが、いまだにはっきりとはわからない。

何をどう知覚して、どう収束して、何が出てくるのか、そのあたりのプロセスと結果が知りたいと、ずっと思っている。

内向直観を使う人、それぞれの知覚の仕方が違っているようで、エピソードを具体化(言語化)するのが難しいらしい。

ただ、他の心理機能についても明確に説明できるかと言われてもよくわからないところもあるのでNiだけが特別というわけでも無いと思う。わかりにくさが群を抜いていると錯覚しているだけかもしれない。

おそらく自分で体験しないとわからないと考えているので、それがわかるまで不動の一位。


②内向感情(Fi)

内向思考(Ti)との違いもさることながら自分の気持ちはそりゃ気になるよ。喜怒哀楽みたいにある程度明確ではない感情の機微とか、なぜ好きか、なぜ嫌いかなんかは知りたい。これだとちょっと思考がはいってるかも?


③外向直観(Ne)

「直観」というもの自体が気になる。説明しづらい中身でも、誰かが定義したと思うので、それを知りたい。答えにたどり着く可能性はゼロではない。


④外向感覚(Se)

心理機能が心の利き手の一部だとして、知覚の仕方があるにしても、
本当に見たままのものを知覚するの?何かを結び付けたり連想したりはどれぐらいしない?何か連想してもそれを無視するレベル?物事の裏側を意識しない?

逆に、これを使いづらい人の意識はどこにある?何を五感で感じとっている?僕も上の空になることはあるので多少はわかるけど、程度の差かな?まあ人によるか。

よくよく考えると、運動ができるのとよく関連付けられている気がするが根拠ってあるのか? このあたりが興味の対象。


⑤内向感覚(Si)

記憶に関連する心理機能だと言われている。心理学では感覚記憶、短期記憶、長期記憶という分類があるらしい。記憶という何となくのイメージはできるが、心理機能としてのその他の働き方も含めてどうなっているかなどは気になるところ。


⑥内向思考(Ti)

自分の主機能だと思っている心理機能。この記事を書くにあたって使用していると思われる。今のところそこまで気になるものはない。


⑦外向思考(Te)

思考というものだからか、これもそんなに気になるところはないな。


⑧外向感情(Fe)

社会的には大事なものだとは思っている。が、この心理機能そのものには残念ながら興味が・・・。

自分が面白いと思った人には興味は向く。

以上、Ni、Fi、Ne、Se、Si、Te、Ti、Feの順に興味がある。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?