見出し画像

私のnoteの使い方

今日は晴れです。
皆様如何お過ごしでしょうか?

昨日、noteの機能について
全然知らないことに気づいた、あっちです。


noteで昨日初めて有料記事を
出してみました。
(有料分を24時間限定公開にしてます)


その時に気づいたのです。
noteの機能について
全然わかっていないことに。

ノート開始から2年も経って今更
恥ずかしいのですが、
逆を言えば、
「書くだけ」なら、
何の問題もなく過ごせてきたわけです。

noteには
読んでもらう工夫が随所に
されていたんですね。


私のnoteの使い方は、
ズバリ
「自分への手紙」です。

未来の自分に
こんな時期があったよ、
という備忘録に近いでしょうか。

出来れば、
同じような疾患を持つ人と
何か共有できれば、
と思って書いています。
それを拡げたいか、どうか…ですけど。



あくまで「自分への手紙」という
スタンスなら拡げなくていい。

誰かとシェアしたいなら
拡げたいし、努力が必要。

どっちだろう???です。

悩みつつ
もうしばらくは
「自分への手紙」として
残しておこうと思います。

既に私は1年前のこの時期を
忘れかけている。
読み返して、こんな辛かった時期を
乗り越えたんだと思えます。


話は、横に逸れますが。

私はできるだけnoteに
その日の朝の天気を記しています。

それは自分の体調が、
お天気に振り回されやすいからです。

特に台風。
今、沖縄に今年初の台風1号が
発生する見込みです。

私は沖縄くらいで台風が発生すると
片頭痛がするくらい、
敏感でした。
(今は治療薬で治ってます)

低気圧になると体調を崩しやすく
日常生活にも影響がでていました。

こんな人も中にはいるんだよー
と知らせたい。
いや、知りたくないか…。


noteの使い方、
試行錯誤しながら、
考えていきます。

これからもよろしくお願い致します。