Omni Sounds Lab.

レコーディング/ミックス/マスタリング/音声編集/ケーブル製作/宅録やスタジオ構築/歌

Omni Sounds Lab.

レコーディング/ミックス/マスタリング/音声編集/ケーブル製作/宅録やスタジオ構築/歌

最近の記事

【AVB】LANケーブルで音が変わった話【Avid Pro Tools | Carbon】

▼怪訝な顔した皆さん、ごきげんよう。気持ちはよくわかるよ。  正直なところ、誰が読んでるかもわからないところにこういうことを書くのは、音楽制作側の人間としてちょっと引っかかるところがないわけでも無い。  実際、「最近プロオーディオがHi-Fiに傾倒してるのってどうなん?」みたいな言説も最近耳にする気がする。  こういう検証は、ちゃんとした環境でHDXシステムを複数準備して行うものだと思うし、今回はそこまでは出来ていないわけだけど、それでも備忘録として残しておこうと思える結果が

    • 米郵便公社の方針変更と愛すべきケーブルメーカー

      「ケーブル何使ってる?」  非常に危険だ。可能であれば窓から離れ、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守るべきである。仮にその言葉を発した者が親しい友人であった場合、耳も塞ぐべきである。  ケーブルで音変わる変わらない論争は昔からあちらこちらで喧嘩の種となってきた。特に2ちゃんねるやTwitterではあっという間に燃え広がる。  特に自称本職の音屋と工学系が共に巻き込まれていたら、絶対に助けようなどと思ってはいけない。  自称でもなんでもなく、正真正銘第一線のエンジニアでも、

      • 【Pro Tools】Avid Linkの常駐を止める方法【Mac】

        はじめに ▼Pro ToolsをはじめAvid製ソフトウェアをインストールすると勝手に入ってくるマネジメントアプリ、Avid Link。  いちいちWebサイトからインストーラーをダウンロードするのも面倒だから、インストール時だけは使うけれど、それ以外はいらない……だけど、なんだかずっと常駐してる。  SNSみたいに使って他のAvidユーザーとセッションできるらしいけど、ネトスラングレベルの英語は流石に無理。勉強したらえっちな白人と出会い厨できるのかな。  さらには何も操作し

        • Omniの愛したソフトウェア(フリーソフトもあるよ)

           博士の愛した数式、みたいな。 クッソ長くてクッソつまらん前置き  便利な時代になったもので、近頃は大抵のことがスマホ1台で出来てしまうようになった。  映像も音楽もパッケージを所有する時代は終わり、サブスクリプションという月極制度によって視聴権を借りる時代になった。コミュニケーションとコンテンツの境が曖昧になり、数センチ指を滑らせるだけで、記憶を辿るようにサーバーへアクセスする。最低限のデータすらクラウド上で管理し、手元には5インチほどの画面だけ。  そんな時代になって

        【AVB】LANケーブルで音が変わった話【Avid Pro Tools | Carbon】

          歌ってみたでのサンプリングレート設定の決め方4選

           note始めたんですよ。  せっかく始めたので、最初はちょっと今気になっていることを。  私、普段は歌ってみたのミックスなんかもしているんですが、ちょっと気になることがあるんですよね。  それは、送られてくるファイルがほとんど44.1kHz/16bitだということ。  誤解しないで欲しいんですが、別に悪いことじゃないんです。サンプリングレート、ビットデプスの設定はレコーディング、あるいはそれより前に決定されるもので、本来は録音する人、つまりこの場合、歌い手さん本人が好き

          歌ってみたでのサンプリングレート設定の決め方4選