見出し画像

2020年5~6月

 就活のお話を書いていこうかと思います。どこかから内定いただけるまで。後から見てあのころこんなことやってたのかぁ…みたいに思い出すためです(思い出したいのか?)。就活モチベめちゃくちゃある人には参考にならないと思います。なんせとっても意識低いので。こんなんで内定もらえるのか?わたし、本当に就活舐めてると思います。

 私、高校生の時は先生になりたくって教員養成の学科進んだんです。でも3年生になって、教員になる前に企業も経験したい!と思いまして就活を始めた次第です。まぁこうやって聞くと意識高そうなんですけど、もともと教員目指した理由の一つに就活したくない、があるし、教員の前に企業に行きたいと思ったのも企業を経験してる先生方の方が子どもからも保護者からも人気が高いみたいな、そういうのを見てしまったからなんですね。至って動機は不純です。しかも企業はやめる前提で就活してるっていう。さいあくですね。

 それから決定的な決め手は大学のキャリアセンターの面談です。私昔から進路についてオトナに話すと涙が勝手に出てくるんですね。ほんとうにやだ。泣きながらキャリアセンターに教員か就職か…って相談して、そしたら「おまけさんは教員の良くないところろ就職のよくないところ天秤にかけてる。どっちだっていやなところはあるんだからいいところ比べな」といわれたんです。まあこれが響いた、というよりも、そもそも教員を諦め始めてる時点で自分にはモチベなくなってるし、ちゃんと真面目ではあるので、こんな人間に教わる子どもたちがかわいそうだなと思って、就活一本に絞ることにしました。

 とりあえず本腰入れ始めたのが5月中旬ごろ、とりあえずリク、マイ、キャリタス、ONE CAREERあたりに登録しました。そして適当にコラムとか企業のページとかを見る毎日。就活って自己分析やら企業研究やら業界研究やらが求められますけど、7月になろうとしている今もよくわかってません。とりあえずオンライン説明会を口開けて課題やりながら聞いて、数少ない友達に他己分析してもらって。そんで授業の課題やって、小学校にボランティア行って、そんな毎日です。でも現時点での第一志望御社を見つけられたのって、マイナビだかの合説で、企業名知らんけどとりあえず暇だから見ておくかぁと思った企業なんですね。まさに運命の出会い。と信じております。

 それから自己分析、よくある心理テストみたいなのを永遠に答えるだけでわかる!みたいなのあるじゃないですか。私、ああいうのよくわからなくなっちゃうんです。例えば、「思い立ったらすぐに実行に移す方だ」みたいなのってあるじゃないですか。私って今までは思い立っても悩んで悩んで結局締め切りすぎててやらない、みたいなそういうタイプなんです。でも、それじゃあ何にもできないと思って。むりやり実行に移すように矯正してる最中なんです。今までの自分となろうとしてる自分、どっちに従えばいいのかわからなくてとても困ります。

 そして6月になってはじめてESとやらを出しました。ろくすっぽ企業研究も自己分析もせず、ESもサイトで書き方とかは見ましたけど、完全自己流で。写真も撮ってなかったし撮る時間もなかったので、高校生の時にスーツ着て撮った写真があったのでそれにしました(ブラウスも髪型も舐め腐ってるやつ)。まあ記念受験のつもりだったんですけど、見事に落ちました(それはそう)。インターンが本選考につながるって聞かない企業なのでまだ可能性はあると信じてます。それからもう一社もESを出しました。締切日にキャリアセンターで添削してもらうという意識の低さっぷり。初めて添削してもらったんですけど、まじで人に見てもらうって大切ですね。ほぼ全部書き直しました。でも写真は相変わらず高校生の写真で出しました。それからwebテストも全然できませんでした。多分こちらも記念受験です。まぁ仕方がないですね。

 そして今日、初めてメンターの申し込みと、OB訪問の申し込みと、証明写真を撮りました。なんかもう、一気に意識高い系就活垢みたいなことを始めました。証明写真もあれで正解なのかわかんないし、OB訪問もマナーも知らないどころか聞きたいこととか何にも決めてません。そして明日ははじめての企業の個別説明会です。合説に行ったら有無を言わさず申し込まされました。全然興味ないし何にも調べてないし、ちょろっと調べたらブラックらしくて、ぜったいに行かねー!って感じなのに大事な時間をそこに割くのか…と思いましたが前日のこの時間にキャンセルもできないので受けます。人生の経験全部が役に立つというのが私のポリシーなので。

 本当はこんなことしてる暇あったらガクチカ書いて、ES書いて、課題やって、本読んで、筆記試験対策してってやること山のようにあるんですけど、こういうの書くこと大好きなので。来年痛い目見るのは自分ですけどね…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?