見出し画像

イタリアのフォカッチャが美味すぎた。

写真これしかない絶望感。
食べたすぎて写真に収めるのを忘れてしまった。
不覚。

ギリシャからイタリアに向かうフェリーで出会ったおばあちゃんに、
下船する街バーリフォカッチャが美味しいと教えてもらった。
さっそく船を降りた後、調べたお店に買いに行った。


「Boulangerie Fiore」

日曜日だったのだが、ここは開いていたので行ってみた。
しかもレビューめっちゃ多い。

住宅街の中にあって、
スーツケースを押しながら歩いていくのが
少し申し訳なく感じた。
ベージュ色の高い建物に囲まれながら狭い通りを歩いて行った。
ドイツとは違い、みなさん外に洗濯物を干している。
朝9時ごろですおはようございます。すみません。

お店やぞ!っていう感じを
あまり醸し出していない入り口から中へ入ると、
たくさんのフォカッチャがショーケースにならんでいた。
シンプルな見た目のベジタリアーナ?(って聞こえた)
というトマトとナスが乗っているものを頼んだ。

注文でイタリア語を聞いて、
あ、もうここはギリシャじゃないんだと気づいた。

おっちゃんが袋にいれて渡してくれた。
絶対聞こえてないけどグラッツェって初めてイタリア語を口に出しといた。

いただきます。

バーリからローマへ移動するバスの中でかじる。
形はピザの1ピースという感じ。結構大きい。
生地も分厚い。
外側はカリっ。でも中は生地なのにトロって感じがした。
おそらくオリーブオイルと小麦粉が合わさって、その滑らかな感じが
もちとろ食感を作っているんやと思う。しらんけど。

これしかないので同じ写真をもう一度。隠れすぎ。


こんなフォカッチャ初めて!

生地に塩気もあって止まらない止まらない。
上に乗っているナスとろとろミニトマトもちょっと焼いてあってジューシー

めっちゃおいしい。おばあちゃんありがとう。

バスの中でひとり、目を大きくさせた。

みんなに、おい、これうまいで!って言いたくなったけど
恥ずかしいから実際に言うわけではない。


タラーリ

もうひとつ、同じ店でタラーリも買った。
これは旅行が終わってから食べた。
サクサク、少し塩気とオイリー感もあって止まらない。危ない笑。

これはおやつなのかな?
輪っかの形。


まとめ

美味しいものは現地人に聞くべき。
絶対またイタリア行くっ。
食べ物を求めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?