マガジンのカバー画像

コドモ

9
娘に関連した記事、子育ての参考になった記事
運営しているクリエイター

#ワーママ

【保活】0歳児入園で妊娠中に保活したはなし①_出産前に保活した理由

下半期生まれは保活が難しい?さっそくnoteで何を書きたかったかと言うと、昨年10月末に出産し…

おみつ
4年前
8

【保活】0歳児入園で妊娠中に保活したはなし②_園の種類と点数

園の種類とは?まずは自分が復帰したときに送迎しやすい園を探すことから始めました。 私の…

おみつ
4年前
25

【保活】0歳児入園で妊娠中に保活したはなし③_見学と比較するポイント

初めての見学前回の記事で事前にいろいろと下調べをしたわたし、ついに見学の予約を入れて、ま…

おみつ
4年前
7

【保活】0歳児入園で妊娠中に保活したはなし③+α_園の定員ときょうだい

見学予約で気になったひとことそういえば、保育園見学の予約は全て電話のアポだったのだけど、…

おみつ
4年前
8

【保活】0歳児入園で妊娠中に保活したはなし④_評価シートで申請園決定

園の比較をしてみる前回の記事の流れで保育園見学をひととおりして、申請まであと少し。ここで…

おみつ
3年前
11

【ワーママの記録】保育園に通ってみて_朝のルーティーン

無事に第一希望に入園決定いろいろと保活についてやったことを振り返ってきたけど、点数と希望…

おみつ
3年前
11

【ワーママの記録】保育園に通ってみて_夜のルーティーン

時短勤務を終えて、保育園にダッシュ前回は朝保育園に送るまでを書いたけど、今回は帰ってからのこと。 わたしは職場が遠いことから時短勤務を5.5hにしてもらって16時に職場を出ても、18時のお迎えにギリギリ。 延長もできるけど、別途延長料がかかることもあるし、業務的にばたばたしなければ、2歳まではとりあえず5.5h勤務で調整していくつもりです。 保育園から帰宅後、夜のルーティーンそんなわけで18時以降の普段の流れはこんな感じになりました。(オットさんも出勤している場合)2回食