味変すんのが早すぎるんじゃ。

作り手としてはいちばんおいしいと思う状態で出すのに、

「ちょっとしょうゆかけていい?」

と言われるアレ。
ちょっと、なんかね。


「七味ある?ちょっと味変も楽しみたいんや」

じゃねーよ!まだそれ3口目じゃろ。
って思っちゃうんですよね。


ドライブ途中に、行きたかったお店を発見。

おやつも食べていたわたしたちは、まだそこまでお腹が空いていないにも関わらず、ハンドルを左に切りラーメン屋さんにピットイン。

おなかも空いてないのに食べるから太るんだわ…。

以前テレビで紹介されていたチェーン店で、人気メニューも表にまとめられていた。

夫はいちばん人気のお肉が入ったラーメン🍜
と、わたしも同じのにするつもりが
ねぎ柚子塩ラーメンに。

なぜなら、わたしは猛烈にねぎが食べたかったから。
そしてゆずも好き。


着丼までは5分くらい。
そして、食べてすぐに「うま!すきなラーメンの味」とか言ってた人が、3口目あたりから

ラー油入れたり、お酢を入れたり、フライドガーリックフレークを入れたり。

七味ならぬ、八味もテーブルの上にあって、ラー油だけでも辛いはずなのに八味ふってたなー。

ひつまぶしか!?
ちみにとってのそのラーメン、ひつまぶしなのか?

目を閉じればそこは名古屋。

最初はそのまま、次は薬味を乗せて
そしてお茶漬けに…
最後は、いちばんおいしいと思った食べ方で…

なんてメニューに書いてなかったしね?

えっ!(◎_◎;)?
そんなんしたら元のラーメン🍜どんなだったのかわからなくなるね…

それとも、シェフ気分かな。

研究に研究を重ねた味だから、自信を持っておすすめしますってか?

んでも食べる人の勝手だから仕方ないけど。

いつも作ってる身としては

調味料足されるのは、実はちょっとだけショック。


そんなことしてる人が、昨日作ったチャーハンの感想は

「ちょっとカライね」(←しょっぱいの意味)だった。


ぐぬぬぬぬぬ😩

雑と見せかけて、とても繊細な舌をお持ちなようで。

そう言われたら、自分もそうかも。
ズボラなくせに、色々敏感。

そっか、似たもの夫婦か…!

んなわけない。


帰りの車では軽く会議の場を設ける。


「コーラっ⭐︎味変しすぎだぞっ⭐︎ポカッ✊」

「でへへ🤤ごめんて」

的な、端折って少女漫画風に。


最終、ラーメンの食べ方で揉めてるわたしたちは仲良しで平和だという結論にまとまった。

ケンカはやめたいよね。

ほんと。みんな、仲良くするわけにはいかないんだろうか。

何を思って、何を言えばいいのかわからないや。

そんなことを思う、今日のnote。

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。