見出し画像

【文系女子】私がシステムエンジニアになるためにやっていること。

こんにちは、おみいです。

本日は、文系女子でもシステムエンジニア(以下省略してSEと言います。)という技術職に就くことができるのかというお話と、私が現在行っていることについてつぶやいていきたいと思います。

文系でもSEになれるのか

結論は、YESです。

ご縁があり、あるIT企業に内々定をいただいた私は、おそらく来年度よりそこでSEとして働くことになります。

が、システム開発に関する経験は全くのゼロ。大学でも歴史専攻というゴリゴリの文系女子です。

そんな歴史オタクでもSEになれたので、文系の方でもSEになることはできると思います!

そもそも、なぜ私がSEを目指したかについてお話しすると、「人々の生活をシステム開発の面から豊かにしていきたい」と思ったからです。

ちょっとESみたく堅いですね笑。

まあ元々、ITの発達でどんどん便利になる日々を目の当たりにし、目まぐるしく変化するITという世界をより間近に感じて、その中でより良いシステムを構築してみたいと思いましたし、自分が作るシステムを利用して「便利だな」と思ってもらえたらいいな、と考えていました。

最近は、人手不足もあってか文理問わずSE職を募集する企業が多いですよね。ベンチャー企業から大手まで、さまざまな企業があるなかで私がどこに一番注意して企業選びをしたのか、まずはそのお話から。

文系の私が企業選びの際に注目していた点

プログラミング経験がゼロだった私が思うに、ズバリ最も重要な点は新入社員研修の充実さです。

入社して最初の研修で、どれだけシステム開発スキルを身につけることができるか、未経験者から経験者まで分け隔てなくどのくらい「活きた」研修を受けることができるのか最初でつまづかないためにも大事な点だと考えます。

どのくらいの期間Off-JT(Off-the-Job Training)やOJT(On-the-Job Training)があるのか。その内容について、など新入社員研修に関してはしっかりチェックし、座談会等で社員の方に新人研修についての手応えや充実度について質問するようにしていました。

自分にとって、研修制度が期待できるものだったということが最終的に企業を選び、就職しようと思った【決め手】にもなりました。

個人的な意見ですが、比較的規模が小さいベンチャー企業のようなところは、規模の大きい会社と研修制度を比較するとどうしても充実しているとは言い難いと思ったので、文系も歓迎!とは言いつつも、内定後、一層の努力が必要なのかなと思いました。(*あくまでも「公式」な研修制度で比較した時の感想です。規模が小さめな企業では、その小ささと親密性を生かして個別の勉強会や質問会等で補っているとは容易に考えられます!)

もちろんどんな企業に入ろうが、プログラミング初心者な私は結局人一倍努力していかなければならないのですが笑、次に内々定をもらってから、SEとして働くために今は何をしているのかについてお話しします。

「文系を理由にしたくないから。」今、勉強していること。

晴れて志望していた企業から内々定をいただき、「うれし〜〜!」と喜びに浸ったのも束の間、「自分は本当にSEになれるのだろうか。」「今までろくにパソコンと触れ合ってこなかった私が、理系の人や経験者と肩を並べてやっていけるのか」という不安が襲いました。

ただ、一つ自分の中で決めていたのは「文系ということを理由にしない」ということ。入社後は文理関係なく「エンジニア」になるわけだし、文系であるが故に足を引っ張りたくないなと強く思っています。

だからこそ、今自分にできることをしようと思い、少しずつではありますが、プログラミングやシステム開発についての勉強を始めています!

①「Progate」でプログラミングの勉強

こちらご存知の方多いと思いますが、何にも知らない私でも続けることができています、Progateです!演習をしながら学ぶことができますし、イラストも可愛いので初心者にはありがたいです。アプリ版もあるので電車の中とかでもササっとできます!

選考中にも、「文系だけど、Progateでプログラミングを学んでいる」とアピールをしましたが笑、良い反応をもらえたので、Progateで努力アピールもできると思います。(そのぐらい認知度は高いです。)

頑張った証が見えることでやる気も上がる!

現在はこれを1日1章〜2章ずつ進めています。

②ITパスポートの勉強

こちらは最近始めました!面接の際に逆質問で「入社までに何を勉強したら良いですか」という質問をしたところ、「何もやらなくても良いけど、ITパスポートは基本中の基本だからおすすめ!」と言われたので笑、今年中に試験を受けようと思って勉強中です。

なにせ勉強範囲が広い!ので色々不安ですが、参考書を購入してインプットしつつ、過去問を解くことのできるサイトで演習をしています。

参考までに参考書はこちらを購入しました。

おわりに

今回も長々書いてしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

「自分の好きなことを仕事にしたい」「大学時代に学んでいたことを仕事にしたい」、そんな考えで業界・企業選びをする方が多いと思いますが、私はあえて「今まで経験したことのない分野の仕事をする」ことにしました。

それは、システム開発スキルを用いて仕事をしていくシステムエンジニアという仕事がとてもかっこいいと思い、自分もそうなりたいと強く思ったから。

まだ実際に働いてはいないので、これからどうなるかは全くわかりませんが、これからも努力を続けていきたいと思います!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?