見出し画像

日常風景〜息子との会話編

息子に脇にシャボン玉用ストローを挟まれ「おねつはかりまーす、ピピッ!4㎝!」と言われたおまるです。

気のせいならいいけどそのストローでこの間泥水かき混ぜてなかった???ねぇ!?

今日はそんな息子との会話メインに日常風景詰め合わせです。

大きくなったらなんになる?

最近、息子に「大きくなったらなんになるの?」とよく聞かれます。「なんになろうかな〜」と色々悩んでいたんですが、よい答えを思い付きまして。
「お母さんは、今『お母さん』をやってるから、当分は『お母さん』やらせてもらおうかな!」と。
そしたら息子がめちゃくちゃムッとした顔になりまして、一言「お母さんは!ドッコラーになるんでしょ!!!」

画像1

え?これに???
人類ですらないけど???

というわけで、私は大きくなったらドッコラー(ポケモン)になるのでよろしくお願いします。
ちなみに息子はピザ屋になるそうです。
なんかズルくない!?


寝言親子

寝言が多い息子。今日もでかい声で「おとーさん!おとーさん!ここから選んでね!ここからだけ×◯△□※!」と叫んでバタリと倒れてました。

そんな息子に呼ばれた夫もこれまた寝言が昔から多くてですね。先日なんて寝ながらめちゃくちゃ熱心に仕事を語ってました。
寝ている夫「だからその処理は無理だから、こっちでやろう!これでいける!」
寝ている息子「それはポケモンじゃないからぁ!ダメー!」
寝ている夫「ぐぅぅぅぅ!(苦悶)」

奇跡的に寝言で会話してた。なんなの?君たち。
とりあえずめちゃうるさいんで止めてほしいんですけどね。深夜飛び起きてこの会話聞かされたときの気持ちさ、想像して。「えっ!?なに?みんなどうしたの!?」って叫んで全員しーんって寝てたときの私の気持ちをさぁ!
想像の百倍!寂しいから!!!!


黒い疑惑……!?

キッチンタイマーを使ってまして、そうしたら息子がすごい興味を示したのね。「それなに?それなぁに!?」と、もう大興奮!
なるべく丁寧に教えてあげようと思って料理の手を止めて「これはね、タイマーだよ」と教えてあげたのね。

そしたら息子が
「おかーさん!タイマ使ってるの!?」

おーいおいおいおい!??!?!?
やめんかい!!のばして!語尾!のばして!!

「息子もタイマ使いたぁい!ねー!タイマ!タイマ!タイマくださぁぁぁい!!!!」

大声をやめろーーーー!大麻コールすな!ご近所にとんだ誤解を招くだろうがぁぁぁ!!!!

棒引きの大切さを実感した出来事でした……。

以上!


夜泣き対応で時間がとれず、本日は日常小話でお茶を濁してみましたが、いかがでしたでしょうか。

でも書きながら、息子はもっと毎日面白いことしゃべってるのに思い出せない!と歯がゆくなりました。こどもとの会話はちゃんとメモしておかなきゃなぁ!

この手の記事は自分用の記録として良さそうなのでまた日常風景を書くかもしれません。とりあえずまた泣いてるのでいってくるかな〜!はやく娘も話せるようになるといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?