見出し画像

節約術。手作りハンカチ作成で、ティッシュゴミ削減。

家にある未使用フェイスタオルで、7枚のミニハンドタオルと、ミニコースターを4枚作った。1日でできた。まあまあいい感じで良かった。

実は、ハンカチが10枚ほど欲しいなと思ったけど、どう手にいれようかなと悩んだ。

この頃感染拡大してるので、あまり出かけたくないので、いつもだったら100均に行って買っちゃうのだけど、今は出かけたくない。通販10枚1200円の買おうかと思ったけど、まあ、自分で使うものだから、自分で家にあるフェイスタオルで作ったら0円ですむなと思って、自分で作った。お金だしてハンカチ買わなくていいから、これからもチョコチョコ作ろうかなと思った。

お出かけ用のはいままで買ったハンカチつかえばいいし。

前はティッシュがよく無くなって、よく買ってたんだけど、この頃お出かけしないので、あまり買い物もしないので、家に備蓄してたティッシュがわりの紙ナプキン使ってたんだけど、ちょっと手触りとかが、ティッシュほど優しくなく、ツルツルでガシュガシュしてよろしくない感じなので、この頃ハンカチで口を拭いたりとかするようになった。タオルハンカチは肌触りもいいので。

そんなわけで、タオルハンカチを結構使うようになったので、すぐに洗い済みのものが少なくなるようになってしまったので、ちょっと余分に欲しかったのである。

タオルハンカチならば、洗えば買いにいかなくてすむ。ティッシュをそんなに使わなくてもいい。結果、ゴミとお金の削減になるわけである。

結構いい感じなので、もっと早くこうしておけば良かったなあと思った。すぐティッシュが無くなるのが、結構困りごとだったので。

これからはそんなにティッシュのこと考えなくてすみそうです。

オワリ。

210910ハンカチ01


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?